無事完成です。
写真がちょっと厄介でした。白い部分と黒い部分の輝度差が激しいようで、白い部分がぼやけるのです。
他の画像は以下に。
<改修箇所>
- ピトー管を金属パイプに変更
- 操縦桿をプラ材と金属パイプで自作
<塗装>
- 基本色:C2 ブラック 80%+C5 ブルー 20%
- ノーズコーン、マーキングなど:GX1 クールホワイト
- コクピット、脚庫:C117 RLM76 ライトブルー
- 脚、座面:C317 グレー FS36231
- ピトー管、シリンダー:C8 シルバー
- ホイル:C135 ロシアングリーン(1)
- タイヤ:C2 ブラック
- バーニアノズル:C28 黒鉄色
- スミ入れ:エナメル XF-53 ニュートラルグレー、タミヤ つや消し塗料 ブラック
- トップコート:H-20 つや消しクリア
CはMr.カラー、GXはMr.カラーGX、XFはタミヤカラー、Hは水性ホビーカラーになります。
制作記は以下のリンクより。
手持ちの中では比較的新し目のキットなので、組み立てに困るところはほぼ無かったですね。合いも悪くないですし。
制作中に落としてピトー管が吹っ飛んだことが一番のショックですね。即座に修復できるところだったから良かったですがね。
そもそもピトー管が芋付けなのが…。
デカールは少々残念ですかね。ハセガワのデカールもそうですが、折りたたんで貼り付ける指定あるのに、おろうとすると割れるってのが。あと右垂直尾翼の星の欠け方が若干おかしいのも困ったところです。
このキット当時新品で購入したんですが、今新品で買えないんですよね。
ヤフオクとかだと1,000円ぐらいですかね。当時の新品価格が700円ぐらいだったかなと。
もう一回作りたいですが、急いで買う必要は無いかなと、一応トランペッターから1/144、童友社(ホビーボス)から1/72も出てますし。
今回もヤフオクに出しておきます。