ハセガワ 1/72 九州 J7W1 十八試 局地戦闘機 震電 制作 1

一時期休止していた制作記なんですが、ブログの更新頻度が低いので再開することに。細かい作業をいちいちやるんじゃなくて、一段落したりとか、工作箇所とかそう言うので画像を上げていこうかなと。

そんなわけで、制作記復活の初回はハセガワ1/72震電

とても大好きな飛行機であります。

ずーっと昔から定番商品として出ているキットですね。1/48もずーっと売ってますしね。1/72の震電改も、1/72と1/48の女神様震電も今でもヨドバシで買うこともできるみたいですし。1/48の震電改はスポット商品のようですが。一時期プレミアついてた気がしましたけどね。

で、今回の震電は以前に大量に確保した震電のうちの一機ではなく、その前に確保したものだったはずです(説明書がコピーだったので)

mako0079.hatenadiary.jp

mako0079.hatenadiary.jp

更に震電は以前に作っているので、同じものをそのまま作るのも楽しくないだろうということで、今回は銀塗装にします。防眩塗装も機首に入れる感じですね。

 

mako0079.hatenadiary.jp

色々調べてみたら、基本の濃緑色は当たり前として、銀Ver.も結構多いですし、試作機カラーのオレンジとか、コトブキ飛行隊に至っては赤だか臙脂色だかそんな感じなんですね。

 

そんなわけで、以前にもやってるけど、ランナーチェックから 。

Eランナー(左下)が2枚で、あとは各1枚づつですね。キャノピーと主翼下面はパーツ1個のみ。

凹モールドだし、前翼とか垂直翼の端にこういった細かいモールドが入ってたりするんですよね、このキット。なお1/48は凸モールドです。

ジェットバージョンになるとこのFランナーが無くなってジェット用のノズルと細い方のインテークパーツが大型化します。1/48の場合レジンで付属した上、大きい方のインテークも大型化したかと思います。

ジェット版のランナーは以下の記事に載せてます。

 

mako0079.hatenadiary.jp

 

デカールと以前に確保しておいたキャノピーマスキング。

デカールは黄変しているので計器盤以外は使わないで、枠線と注意書きのデカールを別途制作します。まだ4つ積んであるしね。それとは別に改と本土防衛も1個づつあるし、タミヤのも数個あるし。震電いっぱい積んでます。

キャノピーマスキングは、積んである全部作っても余るぐらいに入っているのは非常にありがたい。1,2度なら失敗できる。

今回は切り出しだけで終了。ちゃちゃっとコクピットのヤスリがけして挟み込みしちゃわないと。機銃だけ接着済です。前に中に落とし込んじゃったことがあるので。

 

塗装の終わりかけのキットが1個あるので、そちらを優先しつつ、今月中の完成を目指したいところです。