デカール貼りが終わったところから。
まずはアンテナ支柱のとりつけ。
前向きにつけるみたいですね。
瞬着で接着すると白化する可能性があるので、セメントSPでさっくり接着。
アンテナ線を貼り付け。
尾翼は少々削っています。
瞬着と硬化剤でササッと接着。
このあと支柱側のはみ出した線を更にギリギリまで切ってます。
脚と脚庫蓋の接着。
ダボがあるので接着には困りませんね。
ハセガワの古めのキットとかダボ無いですからね。
瞬着で白化したところの塗装修正。
硬化剤使うと白化しちゃうんですよね。仕方ないんですが。
今回は缶スプレーでサクッとトップコート。
いつものつや消しです。
概ね乾燥したので、キャノピーのマスキング剥がしてプロペラを差し込み。
これで、無事完成です。
ちょっと作業効率悪かったので、ちょっと時間かかりました。
先にやっておいて一晩置くってことをやっておけばって作業がいくつかあったので、そのへんをちゃんとやってれば、もうちょっと早く完成できたかな?とは思います。
ちゃんとした撮影は別記事で。