上面塗装完了したところから。
尾翼のマスキングを剥がした所。
特にこれと言った問題はなかったので、尾翼は完了。
防眩塗装のためのマスキング。
先窄まりなので、まっすぐマスキングするというのが難しいです。
カウルとキャノピーを基準にして直線にしました。
防眩塗装。
黒ではなく、カウリング色にしてみました。
ほぼ黒だけど若干色が違うんですよね。
防眩塗装のためのマスキングを除去。
キレイに防眩塗装できました!良かった良かった。
エンジン部は最後に黒を塗って影にしておきます。どうせプロペラスピナーで見えなくなるし。
敵味方識別帯のためのマスキング。
なんかマステが浮きまくったのでゾルを隙間に流し込んでいます。
黄橙色を塗る前に、下地として白を塗装。
若干白が薄い気がするけど、更に黄橙色を塗るので問題ないかなと。
黄橙色の塗装。
下地の白が乾いてなかったのか、足りなかったのか、上面色が出てしまっています…。
これで良いかなとは思ったのですが、やっぱり気に食わなかったのでやり直し。
ふたたび下地の白を塗装。
砂吹きからしっかり色を乗せて、ドライヤーで強制乾燥までさせてしっかり白くしました。
再び黄橙色の塗装。
下地の白がしっかり塗れていたのでキレイに色が乗りました。
これでエアブラシ作業は終わりかな。
排気管やタイヤは筆塗りで仕上げです。
もうちょっとで塗装完了です。