サフチェックから。
サフを吹いたパーツは問題なかったので、塗装の境目が含まれる本体の右につける小さなパーツを接着。
パーツを一時保管で片付けてたら、今更ながらエンジンにバリの後を発見したのでパテ盛り。
ついでに本体の腹にあまいヤスリがけを発見したので、それも処理することに。
そしてヤスリがけ。
エンジンはラッカーパテだけ、胴体は600番で削っただけで問題なさそうな感じです。
そして再びのサフ。
これで、問題なくなりました。
ここからは塗装です。
パイロットを筆塗りでささっと塗装。
エアブラシで塗るならマスキングかどれか1色だけ塗って筆塗りなので、全部筆塗りのほうが効率が良いです。そんなに大きくないですしね。
一晩乾燥させたら墨入れして、顔のデカール貼りですね。
明日には必要な塗料が揃うので、本格的な塗装を開始できそうです。