メルカリで購入したホルテンのバキューキャノピーが到着。
なぜ購入したかといえば、キャノピーが無いからです。
この記事のときに確保したパイオニア 1/72 ホルテン。このキャノピー見つけたときに確認したらキャノピーなかったんですよね…。
なので、確保。やすかったですし。それにパイオニア用ってのもでかいです。
それにしても、このパイオニアホルテン、付属のデカールだとパッケージ絵を再現できないんですよね(付属は十字なしの上面白と下面黒のバルケンクロイツ。パッケージは十字付きで間が隙間が白いバルケンクロイツが下面に写っている)。ハーケンクロイツはついてなかったとの話なので、バルケンクロイツのデカールを確保しなきゃだめですかねー。以前に見つけて確保しようかなやんだけど、大体は付属してるからいーやーと確保しなかったのですが、結構駄目なパターンも多いので確保したいんですが、なかなかヤフオクに出てこない(あんまり探しても居ないけども。)
ただ、手持ちのホルテン本(ドイツ語。ホルテン兄弟の片方が著者の一人)には、完成後の上面の写真ないので、上面のハーケンクロイツについてはなんとも言えないのが困ったところ。連合軍に回収されたときの胴体部分の写真は工場に置いてあって、塗装してなかったっぽいしで、最終塗装がどうだったのか…ある程度好きにやっていいとは思うけどもね。ホルテンIXはHo229って型式もらってるけど実戦配備にならなかたったしなー。
パッケージは夜間用なのかグレー迷彩なのですよ。緑迷彩も悪くないけど、グレー迷彩もかっこいいのです。復元機は緑一色だったかな?なので、意外と色設定パターンは存在したり。
あと、F-toysだかの食玩で、もし日本で採用されていたらっていうパターンもありますね。
とにかく作れって話ですけども。