合わせ目消し作業を進めたところから。
コクピットの一部だけマスキングというのは無理なので、キャノピーの内側になる予定の部位を筆塗りで処理。
この塗った場所は塗装で、合わせ目チェックが終わったので、ここをマスキングして胴体のサフチェックです。
インテークは引けてたり合わせ目消えてなかったりしたので修正。
ダボなどが無いので剥がれやすいです。
インテークと胴体、まとめてサフ。
概ね問題なさそうです。
機首のピトー管とインテークを接着。
機首のピトー管は結構ずれていると言うか、サイズが違う感じです。
インテークは段差と隙間ができていました。
合わせ目消しがまだまだ続きます。
後部キャノピーの内側にパーツを接着。
下手な接着剤使うと、塗装を溶かしたり白化したりするので、速乾アクリアで接着。
ちゃんと付かなかったらUVレジンに切り替えます。
これ普通はどうやって接着するんでしょ…。
整形作業が全然進んでなくて、かなり進行が遅いです。
整形したのは胴体とインテークだけですからねぇ…。
なんでこんなに時間無いんでしょ。