忘れていた灯火から開始。
翼上面の青色の灯火。
説明書の絵を見る限り、水色系の明るい色だと思うので、こんな色をチョイス。
今回使った塗料はこちら。
かなり古いので年度が上がっていましたが問題なく使えました。
ただ、年度が高すぎてやたらとパレットに出てしまったのがもったいないところ。
そしてとうとう組み立てです。
脚の組み方がよくわかりませんが、これで概ね問題無さそうです。
増槽と足だけなのですが、タイヤがついてる脚パーツの取り付けがかなり厄介でした。
ハマるところがゆるくてはめた後に抜けるのです…。
白い方は、タイヤついてる脚を接着してから、脚のアーム部分を接着。
それだとあんまり上手く行かなかったので、青い方は先に脚をあわせて(非接着)そのまま組み込みました。
どっちもどっちかなぁ?
SWEETのキットってバチピタだろうという先入観があるので、脚のアームが思ったところに行かなくて苦労しました。ちゃんとはまらない感じでした。
あとは張線してから、つや消しクリアです。
キャノピー枠にもクリアを塗るのを忘れないように…。