- 出版社/メーカー: アオシマ
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
無事完成しました。
立たせるのがちょっとドキドキだけど、三脚なおかげでなんとかかんとか立てれます。
膝曲げで立たせるのは無理ですが(´・ω・`)
<改修箇所>
- センサー部?後方反射スペースにアルミテープ貼り付け
- 挟みこみ関節の後ハメ加工
<塗装>
- 基本色:パープル+GXカラー クールホワイト
- 爪等:ダックエッググリーン
- 角など:GXカラー ハーマンレッド(下地:GXカラー クールホワイト)
- センサー部黒部:ブラック、ガンダムマーカー ブラック
- バーニア内等:ブラック
- 前足左右バーニア?:ニュートラルグレー
- スミ入れ:タミヤ エナメル ブラック
- トップコート
- センサー部:光沢
- 他:水性ホビーカラー つや消しクリアー
トップコート以外の特記のないものはMr.カラーです。
製作記は以下のリンクより
アオシマ 1/600 対イデオン用重機動メカ ダラム・ズバ専用 ガンガ・ルブ 製作 - 日々常々悪戦苦闘
ようやく完成しました。
一週間モデリングで行けるだろうと見ていたのですが、見通しが甘かったですね。
1/700駆逐艦や潜水艦のWL、1/144戦闘機、ヤマトメカコレあたりなら急げば1〜3日で仕上げられるので、大型キットでアオシマイデプラだからと一週間見たんですけどね。
足裏の合いの悪さがひどすぎます。
本来足裏のはめ込みは塗装後でも良いはずなんですが、そうするとすごい隙間ができちゃうので、仕方なくはめ込んでパテやプラ板で埋めて埋めて、スジ彫りは無しでマスキングでの塗り分けとしました。
元のキットがあんまりスジ彫り無いので、足裏の色の境目がフラットでも違和感は無いですね。
大半の塗り分けポイントに筋なんて無いんですがね、このキット。
必要なモールドすらも無かったりするし。
でも、完成すると怪獣的なかっこよさがあるのが良いです。
イデプラは作ってて楽しいが良いです。
…ヤスリがけは地獄だけどもw
今回もヤフオクに出しておきます。