コクピットの塗装開始です。
コクピット内側のパーツと脚庫蓋、ついでに脚とホイルも塗装。
脚庫そのものはサフ吹きの都合もあるので、後でやることに。
コクピットや脚庫の機体内部色はライトグリーン指定なので、ロシアングリーン(1)で塗装。
脚やホイルはスチール指定なので、シルバー。
…あれ?黒鉄色か、もしかして。やりなおし。
座席後ろは開放じゃなくて、塞がれているみたいなのでプラ板で封印。
セメントSPと瞬着を塗って、ある程度乾いたところでラッカーパテを盛っておきました。
1/32だか1/48だかの場合はなにかものが置いてあるみたいなんですけどね。
インテークの奥のなる部分に黒を塗装。
アクリルガッシュでやろうと思っていたけど、面倒なのでガンダムマーカーの黒でさっと塗装。ムラとか気にしなくてもいい場所なので、気楽です。
そして十の字。
計器盤部分を塗装する予定だったのをすっかり忘れていたり。
床を貼り付けた時点で下から塗装できなくなったので、かなり時すでに遅し状態でしたが。
座席取り付け前にやっちゃえばいいだけですけどね。
アクリルガッシュで塗る予定なので、はみ出したら削るだけです。
十の字ができると一気に進んだ気分になりますね。
意外と早く完成できるかも。デカール次第ですがね。