時間がなかなか取れず作業が進みません。
張線と張線の下にあるアンテナを取り付け。
張線は世界の傑作機のF4F-3とか見ると胴体横に伸びてたりするみたいなんですが、写真だと張線そのものがない感じに見えたり、説明書でも張線書いてなかったりするので、目立つ1箇所だけ張りました。
張線の下にあるアンテナは説明書にも記載があるので、0.3mmの穴開けて接着。
あんまり効果はなかったけど、ドライヤーで張線を炙っておきました。
白化したところを塗装して修正。
張線が黒いので、白い方の機体で目立たないようにする目的もあります。
青い方は黒との色差がわかりにくいので目立ちません。
これで、つや消しクリアを吹く準備ができました。
あと一歩で完成です。