細かい部分の塗装作業が終わったので、本体の塗装準備。
エンジンを本体に差し込んでカウルも接着。
ついでにタイヤも脚に接着。
タイヤを付けたら足が折れてしまいました。
瞬着でなんとか付けて、少々周りに瞬着盛って、硬化促進剤で一気に固めてなんとか修復。
何故か全然固定されなくて焦りました。そんなに塗ったつもりは無かったけど接着剤の量が多かったんですかね…。
硬化促進剤で白化したところを塗装して修正。
筆だすのめんどくさかったので、ガンダムマーカーの細いのでささっと塗装。
つやあり黒なので目立ちません。細いのもありますが。
本体塗装のためのマスキング作業。
青い方は全身同じ色なので、主翼も尾翼も取り付けています。
白い方は下面と上面が色違うので、マスキングの手間を考えてバラしておきます。
主翼の穴がコクピット直結だけど、コクピット内にスポンジ入れてあるので、それでマスキングされているはず。
ゾルを塗ったパーツ以外を持ち手に付けて塗装準備。
小さすぎて持ち手に困りますね…。
青い方はほんとにもうちょっとで完成できそうです。
組立時に足がまた折れないことを祈るだけです。