ハードオフで九七司偵二型が出ていたので確保。デカールはだめなんだろうなとか思いつつも、積んでなかったので。
箱にダメージあったので、もしかしたらパーツやばいかなと思ったものの、パーツは無事でした。
バリも少なくて良好です。
デカールは予想通り黄変していますね。尾翼のマークが白の縁取りなので白化させることができれば良いんですけども。
wikiによれば九七司偵は陸軍、98司偵は海軍だそうです。97をベースに海軍化したのが98ということで、偽装が一部変更になり、エンジン換装してバージョンアップしたりしてた模様。
んで、九七司偵一型と九八陸偵一二型も積んでいるのでパーツの比較をしてみようかと。
これは九七司偵二型&九八陸偵一一型のキットパーツ。左のメインパーツのランナー、主翼、スパッツまでは共通パーツです。
クリアパーツはそれぞれになっています。左が九七司偵一型。キャノピーは前期、後期で違うみたい。
右上が九七司偵二型&九八陸偵一一型、右下が九八陸偵一二型になっています。
キャノピー形状は似たりよったりですが、横の窓が結構違うみたいですね。九七司偵二型と九八陸偵は同じ形状ですが、九七司偵一型の前期と生産型で窓の数が違うみたいですね。
作るときにどの型を選ぶかをちゃんとしておかないと途中で修正が難しくなりますね。
一番違うのはこのあたりでしょうかね。
左上が九七司偵二型&九八陸偵一一型、右上が九七司偵一型、下が九八陸偵一二型です。
左上と右下が同じにみえますが、同じランナーです。右下はエンジンと増槽だけが付属するのが正しい模様。おまけみたいな感じでついてきてるので、九八陸偵一一型は作れそうです。九七司偵二型はクリアパーツが足りないので無理。
LSのキットとしての九七司偵&九八陸偵は三つで全揃いなのかな?ヨドバシ.comの値段より若干安くて販売終了してた(2022/09/27現在)のと、ちょうど持ってなかったので良い感じです。
…問題はデカールかな。