エレール 1/72 F-84Gの制作

 エレール 1/72 F-84Gの制作です。

タイトルは今まで「開始」と入れていましたが、今は製作記は1回の記事で終わらせることが多いので完成記事と製作記事のみに分かれるだけなので、開始を外しています。

 

f:id:mako0079:20200229122722j:plain

今回は2機同時制作です。

落札したは良いけど、説明書がついて居なかったので(説明にはきちんと書いてたので、ただの見落としです)即座に揃っているキットを確保(キャラメルボックスの方)して、説明書を確保したという経緯があるので、いろいろ面倒なので同時に作る方向で進めました。

f:id:mako0079:20200229122902j:plain

パーツは当然2倍です。今回は設定されている2種類(フランス、ノルウェー仕様)を作るわけですが、デカールのうち両方で使うのが赤帯のみで、それは塗装で対応するのでデカールがまるまる1セット余ったりします。

 古さの都合で成型色がシルバーのものとグレーのものになります。

f:id:mako0079:20200229132834j:plain

f:id:mako0079:20200229171450j:plain

グレーのキット、シルバーのキット、それぞれのパーツの切り取り、一部の接着完了。

このまま各ランナーごとにパーツ合わせていく予定だったのですが…。

f:id:mako0079:20200301172640j:plain

まずはサフ吹き。機体内部も念の為サフ吹きます。

2機分だからパーツが多い…。一機分ならパーツ少ないのに。

f:id:mako0079:20200301214418j:plain

エンジン内部やタイヤなどへ指定通りに黒塗装。

f:id:mako0079:20200302155508j:plain

機首内側やホイルなどへシルバー塗装。今回もホイルはテンプレート使って塗装です。円形の塗装がすごく楽ですね。

f:id:mako0079:20200303170637j:plain

機体内部を機体内部色で塗装。指定色と似ている色で手持ちがコレだったので。米軍機用内部色となっているので間違っていないとは思いますが。

f:id:mako0079:20200303174437j:plain

主翼の接合。

f:id:mako0079:20200303222021j:plain

胴体の接合。インテークと機首もまとめて。…前脚機首では基本の重りの入れ忘れに気づくのは全部終わってからっという。1機に1ヶ月以上かけてると、前にやってた作業全部忘れますね…。

f:id:mako0079:20200303224057j:plain

座席のヘッドレストをGX赤で塗装。

f:id:mako0079:20200304160209j:plain

胴体の前脚庫内を機体内部色で塗装。ついでに主翼の脚格納庫も更に吹いておく。

f:id:mako0079:20200304171917j:plain

こちらは主脚。パネル内側を機体内部色で塗装。マスキングめんどくさいので筆塗り。

f:id:mako0079:20200306210446j:plain

合わせ目消し完了したのでサフ吹き。

f:id:mako0079:20200307173613j:plain

胴体にサフ吹いて、主翼と増槽にはシルバーのスプレー。

f:id:mako0079:20200307210122j:plain

胴体はキャノピー内側が黒指定なので、黒のスプレーをささっと。

f:id:mako0079:20200308222402j:plain

主脚カバーの内側にレンズパーツあるので接着。

f:id:mako0079:20200309165958j:plain

コクピットの組み立て。座席乗せて、コクピットの後ろも接着。指定では後ろはキャノピーにつけろになってるんだけど、うまく付きそうになかったので胴体側につけることに。

f:id:mako0079:20200309170212j:plain

一旦つや消しスプレー。

f:id:mako0079:20200309171011j:plain

主脚カバー内側のレンズにシルバー塗装と、スプレー等での塗装が厄介そうなアームのパーツをすべて筆塗りで。シルバーの筆塗りは楽ですね。すぐに下地がうまる。

f:id:mako0079:20200311175030j:plain

胴体にキャノピーを接着。いつものUVレジンです。はみ出しは簡単に拭ったり剥がしたりできるし、ついでに隙間埋めもできるしでUVレジンでの接着はすごく良いです。発明した人すごい。

f:id:mako0079:20200313213835j:plain

そしてマスキング。キャノピーマスキングを2機まとめてやるとすごい時間食う…。

f:id:mako0079:20200314104137j:plain

まずは機体内部色。これでキャノピー内側が機体内部色に。

f:id:mako0079:20200314105840j:plain

主翼は赤く指定が入っている所を塗装。

f:id:mako0079:20200314110742j:plain

胴体はサフ吹きしてキャノピーの透け防止。

f:id:mako0079:20200314131855j:plain

主翼のマスキングを除去。ノルウェー空軍(上)はこれで終わり。

f:id:mako0079:20200314132826j:plain

尾翼先端とエンジンとフランス仕様の機首へC335ミディアムシーグレーを塗装(指定色と互換の色)

f:id:mako0079:20200315172951j:plain

ミディアムシーグレーのマスキング。フランス仕様の主翼は翼端の上下の出っ張り部の塗り分けのためのマスキング。

f:id:mako0079:20200315211831j:plain

次の塗装のための下準備。赤帯の下地、ノルウェー仕様の尾翼と機首の塗り分け&下地。いつものGX白。

f:id:mako0079:20200316135350j:plain

主翼翼端の塗り分け結果。黒じゃデカールと色が違いそうだったので、カウリング色を使用。いい感じではないかと。

f:id:mako0079:20200316154629j:plain

赤帯の塗装。ノルウェー仕様の尾翼塗り分けも一緒に。

f:id:mako0079:20200317171709j:plain

ノルウェー仕様は赤をマスキングして残りの青を塗装。こちらもGXで。

f:id:mako0079:20200318074137j:plain

そして基本色のシルバーを塗装。

f:id:mako0079:20200320133125j:plain

防眩塗装なのかな?指定はオリーブとなっているけど、互換表を見る限りMr.カラーだとC23ダークグリーン2らしい。まぁ、よくわからん。…特にすごく興味ある機体じゃないっていうw

f:id:mako0079:20200320161238j:plain

そんなわけでC23ダークグリーン2を塗装。

f:id:mako0079:20200320221056j:plain

マスキング剥がして細かい所の修正。

f:id:mako0079:20200323181959j:plain

デカール貼り。中翼なおかげで羽根をばらしておけるので羽根のマーキングは楽ですね。エレールのマスキングが頑丈なおかげでバラバラにならなかったのも良いです。代わりに局面追従低すぎますが…。翼端のマーキングが大変でした。セッターやソフター使いまくり。

f:id:mako0079:20200324073058j:plain

翼と脚の組み立て。

f:id:mako0079:20200326113052j:plain

下面パーツをすべて取り付け。これで概ね完成。

f:id:mako0079:20200327123923j:plainf:id:mako0079:20200327151423j:plain

トップコートを表裏をスプレー。いつものつや消し。

f:id:mako0079:20200327175143j:plain

キャノピーマスキングを撤去。

f:id:mako0079:20200327180256j:plain

翼端パーツにレンズを取り付け。

f:id:mako0079:20200327180518j:plain

そして無事完成!

 

無事1ヶ月で完成となりました。それも2機。最近にしては短期間での完成です。

完成記事はそれぞれで作るのでまた後日。