今年作ったプラモ達

今年完成させたプラモは全部で35体でした。
よくもまぁこんなに作ったものだ。
とは言うものの、半数以上がヤマトのメカコレクション。
そりゃ作れるわな。
メカコレクションなら1週間程度で完成できるし。


まず最初に完成したのは1/48の中島 九九艦爆

横須賀基地所属として塗装。
デカール張りにちょっと苦労。破れたりしたし。


2体目はHGM 1/550 ヴァルヴァロ

こいつは数年放置してたのをなんとか完成させたって所です。
付属の1/550のGP-01とGP-02にちと苦労。
GP-01とGP-02はマスラオの後に完成してたりはするけども。


3体目はHG 1/144 マスラオ。

これは接着剤を使わず、なおかつ肉抜き穴埋めもせず、バリの処理とほぼスプレー塗装で仕上げたものです。
完成までは3日程度だったかなぁ。
超速でどれだけ作れるかって実験でもあったり。
出来は悪くないとは思う(自画自賛


4体目はHG 1/144 ティエレン地上型。

これは元々パチ組み(スミ入れのみ)していたものを、タミヤカラーの筆塗りで全塗装したもの。
タミヤカラーが塗りやすくて塗りやすくて。
はがれやすいけどもね。


5体目はHG 1/144 フリーダム。

これは水性カラーで筆塗り全塗装のテストピースでもあったりはする。
マスキングしたら羽根のところの塗装がちょっと壊れたりとか困ったことになったり。
コレ以降水性カラーでマスキングするのはできる限り止めました。
1日以上放置しなければ言いだけではあるんでしょうけども。


6体目はHG 1/144 サキガケ。

これも元々パチ組み(一部塗装)していたものを、アクリルガッシュのみでの筆塗りで全塗装したもの。
アクリルガッシュでのテストピースですな。
アクリルガッシュは乾燥が速いので塗装はすごく楽です。
タミヤカラーのつや消しも早いけどね。
あと、ダイソーで買ってるので、近所に塗料があるというのはすごく安心。


7体目は宇宙戦艦ヤマト メカコレクション 超巨大戦艦。

メカコレを初めて組んでみたのがこれ。
こっから手軽さに惹かれました。
ヤマトのメカってかっこいいしね。


8体目は宇宙戦艦ヤマト メカコレクション コスモタイガーⅡ

これはすべてアクリルガッシュの筆塗り。
機体の基本色を作るのに苦労しました。
塗装中に車輪つけなければよかったなぁと後悔。
あとでリベンジしますけども。


9体目は宇宙戦艦ヤマト メカコレクション デスラー戦闘空母

ここから、ダイソーやキャンドゥで買ったスプレーを多用し始めます。
スプレー缶1つ100円なので、手軽に使えます。
Mr.カラースプレーだと1缶400円とかなので、色そろえるとすごい出費に(´・ω・`)


10体目は宇宙戦艦ヤマト メカコレクション 三段空母

これは形がすごくお気に入り。
塗装は白線部分をスプレー吹いて、マスキングで保護して緑を吹いて完了。
飛行甲板がうまく合わないのとかで苦労しました。


11体目はHG 1/144 ティエレン宇宙型

キャンドゥのブルーを使ったらこんな色に。
アニメ設定とは違うけども、いい感じなんではないでしょうかね。
足のバーニアの接続とか変えたりしました。


12体目はHG 1/144 ガデッサ

これもパチ組み(一部塗装)していたものを全塗装です。
水性アクリルという塗料をダイソーで発見して、それを使っています。
薄い色なので下地が消えなくて苦労しました。


13体目は1/144 アビゴル

これは旧キット(新キット出てないけども)のアビゴル。
積みプラの消化といろいろいじれるのでいろいろやってみました。
腕や腰のバーニアはMG FAZZのバーニアを入れて埋めてみたり、ビームカタールの接続を変更して肉抜き穴を埋めたり。
股関節軸が折れまくって、それを何とかするのが大変でした。


14体目はHGUC 1/144 ゲルググJ

この子は足の塗装時に内側の黒が表側に飛んでしまって、赤をスプレーしても黒が消えなくて、一度塗装落としてやり直してました。
ちなみに、色はジョニー・ライデン風です。
付属ステッカーに稲妻の奴あったりするし。
調べたら、シン・マツナガが乗った設定はあるけど、ライデンが乗った設定は無かったりw


15体目は宇宙戦艦ヤマト メカコレクション ナスカ

これは飛行甲板を塗り分けというか、溝掘りしてみました。
プラ板でテンプレートを作ったけど難しいですね、これは。


16体目は宇宙戦艦ヤマト メカコレクション デスラー駆逐艦

この付近で一気に大量のメカコレを作ってます。
この機体は作るのが楽だったなぁ。
色分けないし。


17体目は宇宙戦艦ヤマト メカコレクション 地球防衛軍 主力戦艦

ここで初の地球防衛軍側の機体です。
基本的にはデスラーとか敵側?の機体のほうが好きですねぇ。


18体目は宇宙戦艦ヤマト メカコレクション 地球防衛軍駆逐艦

2機セットの奴です。
パーツも少なくて作りやすいですね。
確かタミヤカラーを買ってきて作ったはず。


19体目は宇宙戦艦ヤマト メカコレクション 地球防衛軍 アンドロメダ

正確には19体目ではないんですが、この時点でほぼ完成していたので、19体目ってことで。
というのも、砲塔が1個紛失。
ちょうどデスクライトの付け根のネジが無くなっていろいろ探していたらなくなった砲塔を発見して、塗装して完成させました。
1ヶ月くらい先だったかなぁ。


20体目はHG 1/144 ドムトルーパー

これを作るのになぜか丸ごと1ヶ月かかってたりします。
実作業時間的には半月なんでしょうけどね(1日おきにいじってた)
これもほぼ水性カラーで筆塗りデス。
黒だけスプレーだったかな。


21体目は1/1200 マゼラン

ガンダム系の戦艦はこれが初ですね。
現在ムサイを作ってる最中ではありますが。
これはうまくスプレーの色が合致してくれて、かなりいい感じに出来上がりました。


22体目はモビルスーツセレクト ジオング

はるか昔に一部接着して放置してあったのを成型して塗装して完成させました。
大きさとしては、ガチャポンのSDガンダムと同じくらいかな。
後ハメ加工とかの都合で、首も腕も固定してあります。


23体目は宇宙戦艦ヤマト メカコレクション 惑星破壊ミサイル

ここから一人ヤマトメカコレ祭りの開始です。
11月の1ヶ月で一気に大量に作ってました。
13体だったかな(最期のガミラス艦は12月に入っちゃったけど)


24体目は宇宙戦艦ヤマト メカコレクション プレアデス

これと惑星破壊ミサイルは同時に完成の予定だったけど、プレアデスがちょっと遅れてみたり。
こいつは形が結構好きですね。


25体目は宇宙戦艦ヤマト メカコレクション ミサイル艦 ゴーランド

ここからブログでも詳細を書いていってますね。
これはほんと苦労しました。
細かいパーツが多すぎる。
だからって塗装前につけないと特に接続する穴などが無いので取り付けに苦労するのは目に見えてるし。
リベンジするのは技量がもっと上がってからですね。


26体目は宇宙戦艦ヤマト メカコレクション デスラー

これは結構素直に組めました。
塗装中に接着の順番間違えたなぁとか思ったり。
塗装しにくかったのですよ。


27体目は宇宙戦艦ヤマト メカコレクション 大戦艦

これもすごく作りづらかった。
細かいパーツ多数、止めるための凸や凹はほぼなし。
なので、塗装前に接着してからサフ>塗装って手順。
スプレーでちゃんと色が回ってくれたので良かったデスけども。


28体目は宇宙戦艦ヤマト メカコレクション デスラー砲艦

これも楽に作れたかなぁ。
オマケのカラーパターンがなかなか見つからなくて区労しました。


29体目は宇宙戦艦ヤマト メカコレクション 戦闘空母

自画自賛ですが、これはかなりうまく出来たと思う。
飛行甲板は後ハメで、これが綺麗に行ったのが良かったです。


30体目は宇宙戦艦ヤマト メカコレクション ラジェンドラ

これは作ってて面白かったです。
エンジン周りが特に。
上面の砲撃の時に開く蓋の部分はほんとは盛り上がってるみたいだけど、ダサいのでツライチにしてしまいました。
で、溝掘るのに瞬間接着剤で修正したりってのを何回も繰り返して完成。
付属品は簡単だったんですけどねぇ。


31体目は宇宙戦艦ヤマト メカコレクション 大型戦闘艦

これは底が平らなので合わせ目消しは楽でしたね。
付属の重爆機は筆塗りデス。
ここから台座にオモリ仕込み始めました。
下が重いと上のバランス悪くても安定するのがいいところ。


32体目は宇宙戦艦ヤマト メカコレクション コスモゼロ

ここからの3体はほぼ同時に完成です。
トップコートもまとめてやったしね。
飛行姿勢で作りました。
蓋の部分つかえなかったので一部ポリパテを盛ってます。


33体目は宇宙戦艦ヤマト メカコレクション コスモタイガーⅡ

これは2回目になりますね。
今回は主にスプレー塗装です。
窓は水性カラーで塗装。
後ろ側はアクリルガッシュ使ってます。
前回の教訓で、これは車輪を出さずに飛行姿勢で作っています。
蓋は付属していない(初期のため)ので、ポリパテ盛ってます。


34体目は宇宙戦艦ヤマト メカコレクション コスモハウンド

これも飛行姿勢です。
この子はかなり素直に作れました。
コスモゼロは塗り分けが大変だったし、コスモタイガーⅡは穴埋めやミサイルの接続が大変でした。


35体目は宇宙戦艦ヤマト メカコレクション ガミラス

これが今年最期の完成品です。
これは底部分を作るのに苦労しました。
左右の羽根みたいな部分を合わないので、ポリパテをもって削って、結局プラに戻ってたりしました。
なので、一部のモールドは削除してます。
これが完成した後は、大掃除をしていて、プラモにはほぼ触れてません。
一応、三段空母とムサイには手を出してますけどね。


こうして並べると、すごい作ったんだなぁとは思います。
来年はもっと数増やしたいところですけど、積みプラの消化が主になり、アオシマプラモメインになるから1体1体時間かかっちゃうようになるかもしれないのが残念。
その代わり技術力上げる方向でいけたら良いなと思います。


なお、ほとんど手元には残っていませんw
ヤフオクで里子に出しました。
置く場所も足りないですしね。