イタレリ 1/72 ラボーチキン La-5FN ソビエト空軍 制作 5

イタレリ 1/72 ラボーチキン La-5FN ロシア空軍

 

 

mako0079.hatenadiary.jp

 

胴体と翼の組み立て続行です。

翼の組み立て

翼を張り合わせて主翼の組み立て。

ホントは胴体に下側だけを先に接着してから上側を貼り付ける予定でしたが、大差無さそうだったので先に接着することにしました。

胴体側の接着があまりうまく行かず、クリップで抑えても浮く始末…。

胴体接着時になんとかしました。

塗装修正。

胴体の脚庫から見える部分をシルバーに塗装。

プロペラは若干のマスキングズレがあったのでそれを修正。根本の0.1~2程度の幅ですが。

主翼と胴体の接着。

胴体側の脚庫の塗装が完了したので、主翼付けて十の字です。

ただ接着しただけだと、上側の羽根と胴体に隙間が出るので、マスキングテープで無理やり引っ張ります。

久しぶりですねxえ、こういう作業。

先でうまく行ってなかった部分も接着剤流し込んでマスキングテープで抑え込んでいます。

胴体の前後は浮いていたのでクリップで無理やり押さえ込み。

段差と隙間が結構あるので、瞬着パテで隙間埋めしながらヤスリがけですね。

タイヤの張り合わせ。

忘れていたタイヤの貼り合わせ。

凸凹合わせなのでズレの心配はほぼ無いです。

が、凹側に押しピン跡があって、結構な段差があるのでヤスリがけしないと隙間が盛大に出ます。

240番でささっと削り落として接着です。面が荒いほうが接着剤も効きやすいですし。

外装パーツのヤスリがけ。

尾翼等含む外装パーツのヤスリがけ。

めんどくさかったので、水研ぎじゃなくて、ドライで。

パーティングラインをやするだけですしね。

外装パーツへサフ。

すぐさまサフ吹き。問題なしでした。

ピトー管とアンテナがどっかに飛んでいきそうで怖いです。

尾翼のラダーの接着。

尾翼のラダー部を接着。

塗り分けの対象ではあるけど、スムーズである必要があるのでこの手のパーツは接着しておかなきゃダメですね。

 

これでメインである胴体の整形に入れます。

足回りの整形も残っていますけどね。

なお、デカールはかなり状態が良いらしく、水につけてすぐに動かせるようなレベルでした。

イタレリロゴで実験したので、実際に使うときに大丈夫かどうかはわかりませんけどね。

最悪、マスキングして塗装します。