タミヤ(イタレリ) 1/72 F/A-18E スーパーホーネット 完成しました。
…途中で心折れかけた。手を出し始めてから完了まで3ヶ月ってところでしたね。まぁ、間一切触ってない時期もあるので、実質どれぐらいなんでしょうかねぇ。
他の画像は以下に。
<改修箇所>
- 特になし
<塗装>
- 機体上面:グレーFS36320
- 機体下面:エアクラフトグレー
- コクピット内:灰色9号
- 機体内部:GXカラー クールホワイト
- エンジン:黒鉄色、シルバー
- 脚庫断面:タミヤ アクリル フラットレッド
- 武装:GXカラー クールホワイト、ブラック
- サイドワインダー:GXカラー クールホワイト、ブラック、タミヤ エナメル フラットイエロー
- コクピット:オリーブドラブ2、ダークアース、機体内部色、ブラック、灰色9号
- スミ入れ:タミヤ スミ入れ塗料 ブラック
- トップコート つや消し
特記されていないものは、全てMr.カラーです。
製作記は以下のリンクより。
無事完成です。でかい。かっこいい。
全部載せは良いですね。
ただ、すこぶる合いが悪いです。タミヤ名義だけどイタレリだからですかね。F-19もひどかったし。近々F-19は1/48作るけども。
機首下面と上面、機首下面と胴体下面、インテーク、主翼と上げればきりがないです。
古いキットだから仕方ないんでしょうけど、ハセガワとかエレールは古くてもこんなにひどくはなかった気が。パーツの組み合わせの仕方の問題かもしれませんけどね。
でも、完成すればかっこいいです。あんまりF-18って好きな機体じゃないんですけど、でもかっこいいです。F-18とF/A-18Eって、機首横の広がってる部分の幅が違うんですねぇ。
広くなっているのは良いです。MIG-29もだし。
今回もヤフオクに出しておきます。