- 出版社/メーカー: BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
- メディア: おもちゃ&ホビー
- クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
船体のヤスリがけ完了。
サフチェック後にパーツの取り付けです。
鱗パーツのヤスリがけ。
小さい方は接着時に切り離す予定。
艦橋パーツのヤスリがけ完了。
こちらもサフチェック後に接着。
後部エンジンパーツの接着。
羽根を付ける前にエンジンのノズル部の削りがあるので、これで感想させます。
隙間チェック用のサフ吹き。
本体と台座と艦橋基部は合わせ目問題なし。
艦橋中部は隙間があったのでパテ埋め、その他ヒケやらなんやらのパテ埋めのモノが下、上の方は作業完了パーツ。
エンジンの羽根取り付け。
後ろの艦橋みたいなところは削りにくかったので、プラ板積層から作り出すことに。
0.5mmらしい真鍮線でアンテナを作って、とりあえず接着。
整えたらこんな感じ。
一回りくらい大きくなったかも。
台座の銘を筆塗りでちゃちゃっと塗装。
パテ盛りしたもので左側は完了、右はなかなかピンホールが埋まらない(´・ω・`)
艦橋パーツを接着。
鱗も接着。
羽根の先端部にパーツを接着。
ようやく円形砲台のヒケ処理終了。
艦橋付近のパーツ以外はすべて接着完了。
前側の鱗は若干位置変更。っていうか、上の方接着し始めて、下に移動して行ったらモールドを見つけたっていう。
あと、羽根はもっと下に向いてるけど、ほぼ水平方向に接着しました。
…イモ付けなので、どれもこれもかなり大変なんですよね。
台座に支柱を接着。
塗装前の調整のサフ吹き完了。
基本色の塗装。
本体色は外舷22号、台座はエナメルブラックで全塗装です。
台座の銘はエナメルを拭きとって処理。
スミ入れ作業。
余分を拭い取って完了。
台座の銘付近の黒を溶剤で拭き取って、台座も完了。
艦橋を接着。
トップコートの水性ホビーカラーのつや消しクリアを全体に吹いて、無事完成。
もうちょっと手間かかるかと思ったけど、意外とサクッと完成出来ました。