[rakuten:auc-cyaraoya:10003211:detail]
旧キットブラックタイガーの進行状況です。
とりあえず、機首と胴体を接着。
ほんと合いが悪い…。
隙間にパテを詰めて、削って形を出す方向に。
かなり大変な予感…。
コスモタイガー2も結構大変ではあったけどもね
増槽のやすり掛け。
隙間があるみたいだけど見づらかったので、セメントSで埋めれるかテスト。
その乾燥を待つ間に垂直尾翼のやすり掛け。
これは特に問題なく完了。
胴体下の水平翼もさくっと。
着陸脚の押しピン後にパテ埋め。
コスモタイガーもそうだったけど、これがかなり厄介(´・ω・`)
主脚は特に深いのです…。
その他小物はやすり掛け完了。
結局増槽には溶きパテをぐるっと合わせ目付近に塗ってみた。
500番使ったけど、ちゃんと隙間に流れこんだかが心配です。
本体はやすり掛けしてパテ盛りの繰り返しで形を作っていかなきゃなりません。
パテの乾燥待ちの間は小物の塗装作業するので特に問題はなかったり。
でも、メカコレと比較するとやっぱり時間かかるなぁ。
1週間で上げられれば万歳ってところかなー。