十年交差点 / 中田永一 / 白河三兎 / 岡崎琢磨 / 原田ひ香 / 畠中恵

 

十年交差点 (新潮文庫nex)

十年交差点 (新潮文庫nex)

 

 

「十年」をテーマにしたアンソロジーです。

一番のお気に入りは、最初の掲載作品である、中田永一さんの「地球に磔にされた男」ですね。タイムトラベル系SFです。十年前にタイムワープし即座に十年後、すなわち今に戻ってくるというタイムトラベルの話です。

十年前に飛ぶと宇宙空間に放り出されてしまう、過去に飛んだ時点で現代の歴史は変化してしまう、という設定がかなり良いです。この設定により新しい世界に飛びまくって人生を見つめ直していくという短編になります。

二編目は十年後の夢について葛藤する中学生とそれをなんとかしようと奮闘する担任の話、白河三兎さん「白紙」。担任の先生たちは奮闘しますがちょっとズレがでて結局は…という感じで、なんとも救われない最後です。

三編目はターナー症候群の女性とその恋人の話、岡崎琢磨さん「ひとつ、ふたつ」。主人公の女性はハンドメイドアクセサリのお店をやっていて、プロポーズしてくれた彼氏ががいるが、とりあえず保留し、ずっと悩み続けていきます。そのときに来たお客さんがきっかけで思考の方向性が変わっていきます。こちらはハッピーエンドという感じでしょうか。

四編目は亡くなった姉の子供に執着を持ってしまった女性の話、原田ひ香さん「君が忘れたとしても」。姉の子供は主人公にべったりだったのを、義兄が再婚したことにより離れ離れになり、連絡もなくなり忘れてしまったのだろうと思ったら…。いいお話でした。

最後の五編目は河童の話、畠中恵さん「一つ足りない」。これだけ時間としての十年が関わって来なかった気がします。ですので、なんか違うなぁという感じでした。時間経過そのものは「白紙」の方でも無かったわけですが、ヤクザ物的な感じで、河童&川vs人間&猿の話でした。

全体的には面白かったです。「一つ足りない」だけ残念かなという感じですね。「地球に磔にされた男」が非常に面白かったので、このままのノリで行くのかなと思ったら、ほんとに「十年」というくくりだけで、カテゴリもごった煮というのもある意味面白かったです。

阿修羅ガール / 舞城王太郎

 

阿修羅ガール

阿修羅ガール

 

 

とりあえず読み終わりましたが…なんですか、これ?

一人称小説をそんなに読んだ記憶が無いので、読み方がわるいのかもしれませんが、何がなんだかよくわかりません。

主人公の頭の悪そうな台詞回しが苦手ですね。結構読み進めるのが辛かったです。

一章後半からの場面転換までは、ある程度ついていけたのですが、二章に入っていきなり訳のわからん場面に転換してしまって、あれ?これ短編集?とか思うような感じでかなり混乱しました。あとがき見たら、二章はなにか元ネタがあるらしいですが。三章に入って場面が戻ってきて、ああ、ちゃんと続きなんだなとホッとする感じです。

三章に入ると落ち着いた雰囲気になって読みやすくはなりましたね。

とにかくわけが分からなかったですね。

最初の展開的にミステリーかと思ったんですが、事件はかけらも解決してないので、これはもしかしたら文学なんですかね。

場面描写については用意に想像できて、二章についてはホラーの雰囲気がばっちり出ていました。一章の後半は時々クエスチョンが出ましたけども。

とはいえ、先に何度も書いているように、結局面白さもなにもわかりませんでした。

ピッツ 2種&箱無しキット多数

 

f:id:mako0079:20190205132410j:plain

メルカリで確保した、LSのピッツ2種と93式中練のセットです。

93式中練は新品購入より安いけども、ピッツはセット売りになってたようでヨドバシの価格と同レベルっていう(´・ω・`)まぁ、ヨドバシは売り切れてますけどもね。

f:id:mako0079:20190205134329j:plain

ピッツの方には丸い妙なスポンジついてるなと思ったら、どうにもスタンドらしい。なんか腐ってだめになってるのかなと思ったんですよね。今のには付いてるのかな?

どのみち使わないでしょうけども。

 

93式中練はキャラメルボックス。上下箱じゃないタイプもあったんですね。古いキットによくある袋の封が紙になってるやつが中に入っていました。上下箱の旧箱より古いんですかね。箱に「このモデルは正確さで定評のLS1/72モデルキットです。」とか書いてありますね。

 

 

 

ハセガワ 1/72 イギリス空軍 ジャギュア GR.Mk.1/A プラモデル D2

ハセガワ 1/72 イギリス空軍 ジャギュア GR.Mk.1/A プラモデル D2

 
エアフィックス 1/72 ドイツ軍 メッサーシュミット Me262A-1a プラモデル X3088

エアフィックス 1/72 ドイツ軍 メッサーシュミット Me262A-1a プラモデル X3088

 
エアフィックス

エアフィックス" German WW II Arado Ar。196?a-3?"プラスチックモデルキット

 
ハセガワ 1/72 ハインケルHe51 コンドル軍団コンボ

ハセガワ 1/72 ハインケルHe51 コンドル軍団コンボ

 
ホビーボス 1/72 エアクラフトシリーズ He162 サラマンダー プラモデル 80239

ホビーボス 1/72 エアクラフトシリーズ He162 サラマンダー プラモデル 80239

 
Aviation 72 1/72 ホーカー シーホーク FB.Mk.3 イギリス海軍 Red Devils 完成品

Aviation 72 1/72 ホーカー シーホーク FB.Mk.3 イギリス海軍 Red Devils 完成品

 

 

f:id:mako0079:20190205133508j:plain

同時にヤフオクで落とした箱無しキットも到着。

He51、He162、Me262Aは補充。He51はハセガワのがこれで4機目、He162はレベル2種とリンドバーグの合計で4機目、Me262Aはハセガワのが2機目になります。

アラドAr.196は知らない飛行機で、到着してから詳細調べたら大好物の水上機でした(*´ω`*)ヨカッタ

ジャギュアとシーホークは英国機ですね。

ジャギュアは特にデルタ翼でもなんでもないんですが昔から気になって入るんですよね。三菱F-1の元ネタとかも言われてますが、大戦略とかでよく使ってた機体なんですよね(一番は日本でFS-X生産してましたが)

シーホークはNOVOのキットと、エアフィックスのブリスターキットが積んでいますね。ブリスターのキットと同じキットですね。こっちは箱入りだったはず。

 

またむやみに増えちゃいました。ちゃちゃっと作っていかないとね。

モノグラム STAR TREK VOYAGER KAZON TORPEDO 完成

Star Trek Voyager Kazon Torpedo

Star Trek Voyager Kazon Torpedo

 

f:id:mako0079:20190204161927j:plain

 モノグラム STAR TREK VOYAGER KAZON TORPEDO 完成です。

合いがわるいのが辛いキットでした…。

 

他の画像は以下に。

f:id:mako0079:20190204161800j:plain

f:id:mako0079:20190204161828j:plain

f:id:mako0079:20190204161905j:plain

f:id:mako0079:20190204161912j:plain

f:id:mako0079:20190204161919j:plain

f:id:mako0079:20190204162003j:plain

f:id:mako0079:20190204162015j:plain

f:id:mako0079:20190204161932j:plain

f:id:mako0079:20190204161936j:plain

f:id:mako0079:20190204162033j:plain

f:id:mako0079:20190204162038j:plain

他にも少々完成画像を撮影してありますので、こちらで参照を。

 

<改修箇所>

  • 特になし。

<塗装>

  • 基本色:サンディブラウン
  • 機首付近:グレーFS36320
  • その他:ブラック、デイトナグリーン、カッパー、レッド、パープル、RLM04イエロー、ジンクロメイト タイプ1(FS34151)
  • スミ入れ:タミヤ エナメル ブラック
  • トップコート:つや消し

特記がないものはMr.カラーです(ジンクロメイト タイプ1はアメリカ陸・海軍機 イギリス空軍機 インテリア塗装色という特色セットです。)

 

製作記は以下のリンクより。

mako0079.hatenadiary.jp

mako0079.hatenadiary.jp

ようやく完成です。

でかいもの作りたいなと思って、形状が気に入って始めたものですが、結構アレなキットでしたね。

湯周りがしっかりしてないとか、胴体合わせたら盛大に隙間が空くとか、モールドがだるいとか、側面モールドがおかしくなってるとか、説明書が適当すぎるとか、愚痴りたくなるところは多々あります。

説明書はわかりにくいハセガワの説明書ですら裸足で逃げ出すレベルですしねぇ…。

でもまぁ、形状的にはかなりお気に入りです。背負ってるエンジンの形状とか胴体の形状が松茸というかアレに似てるなーと思わないでも無いんですが、それでもかっこいいですね。

TORPEDOとなっているんで、魚雷艇なのかな?と思っているわけですが、実は魚雷そのものだったりとかするんですかね。スタートレックのメカにはさっぱり詳しくなくて調べてもいないんですがね。スタートレックは昔深夜にやってたのをところどころ見て他程度で興味ないわけじゃなくて、そこそこ好きな部類ではあるんですが。

本格的に手を入れようとしたら、モールド全部切り落として成形作り直しとかやらなきゃならん気がするので多少のモールド修正程度で済ませています。下手に切り刻むと無間地獄に突入ですよ、この手のキットは。

先の説明書の件にもつながるんですが、塗り分けがすごくわかりにくいんですよね。設定資料とか漁ればよかったのかもしれませんが、前にちらっと検索したときに全然出てこなかったので、説明書だけでやろうと言うことで進めたんですが、やっぱり途中途中でここの色これ良いの?とかここ塗らなくていいの?とか多々発生しました。なので、そのへんは感覚で適当に塗っています。

メインの箱絵だと色が全然違う(全体的に赤紫な色味になってる)のと、ライトが光る演出されているので、ちゃんと知ってる人が作ると違うんだろうなと。自分は箱の横の作例を参照して色の参考にしてました。斜め前1枚しか無いから半分以上見えないんですがね。

 

今回もヤフオクに出しておきます。

page.auctions.yahoo.co.jp

モノグラム KAZON TORPEDO 製作 2

Star Trek Voyager Kazon Torpedo

Star Trek Voyager Kazon Torpedo

 

 モノグラム KAZON TORPEDO 製作の続きです。

 

f:id:mako0079:20181219074434j:plain

胴体の接合。

内側に骨が入ってるので一応組みやすいです。ちゃんと合わないんですけどね。

合わせ目の隙間がひどいですが…。

接着完了まで手でずっと押さえていようかと思うほどに隙間がひどいです。

f:id:mako0079:20190101175657j:plain

苦労して苦労して隙間埋めを終えて、サフ吹き。これが最終段階だったかしら。

f:id:mako0079:20190107172958j:plain

先端のキャップを取り付けて、ヤスリがけして調整してサフ。

ここはもともと別パーツ的な感じにする予定。…そんなところヤスリがけできんし隙間がもともと1mmくらいあったりするしでろくでもないのです。箱絵でも隙間空いていたので問題ないかなと。

f:id:mako0079:20190109211515j:plain

基本色であるサンディブラウンを塗装。

本体でかいから大変。持ち手もつけにくいし。缶スプレーでブシャーっとやりたいけどもね。

エアブラシでも、結構色が回ってないところがあったりして、あとで修正が結構多かったです。

f:id:mako0079:20190119175403j:plain

先端部分の塗装のためのマスキング。マスキング箇所が広いし多いしで結構大変。凹凸激しいのもあるけどもね。

f:id:mako0079:20190119180528j:plain

細かい所の塗装のためにマスキング。結局このマスキングは使わなかったですけどね。こういう細かいところは筆塗りのほうが早いのと綺麗にできるので。実際、このあと下地塗装を筆でやったら届かないところ多かったですし。

f:id:mako0079:20190201180616j:plain

塗替え箇所がわかるように下地塗装として白を塗装。その上に塗り分け色を塗装(左の緑部分)。

と、イオンディスチャージヴェンスだかなんだかってパーツを接着。塗り分けとは関わりないパーツだったのと、接着関連で塗り直しもあるかと思い先に作業。問題は無かったんですけどね。

f:id:mako0079:20190201231554j:plain

そして各種塗り分け完了。ほぼほぼ指示通りです。一部記載漏れや記載ズレかなと思うところや追加したほうが良いようなところにも塗装していますが。機首部分に比べて後ろ側はそこそこ派手ですよね。

f:id:mako0079:20190202154637j:plain

んで、スミ入れ。ちょいとやりすぎて、あとの作業で結構苦労することに。

f:id:mako0079:20190203000003j:plain

余分なスミを除去。余分が多すぎました…。

f:id:mako0079:20190203000852j:plain

デカールの貼り付け。機首の上下にそれぞれ1枚貼ることになってます。…若干の黄ばみありかしら…。

f:id:mako0079:20190203002017j:plain

すべてのパーツを取り付けて完成。

f:id:mako0079:20190203160559j:plain

いつものつや消しトップコートで完全に完了です。

 

完成記事は別記事にて。