イタレリ 1/72 F-19 ステルスファイター 完成

f:id:mako0079:20190130162928j:plain

 イタレリ 1/72 F-19 ステルスファイター 無事完成です。

 ところどこの合わせ目消しが厄介でした。塗装は楽なんですけどね。

 

 

他の完成画像は以下に。

f:id:mako0079:20190130163018j:plain

f:id:mako0079:20190130163042j:plain

f:id:mako0079:20190130163058j:plain

f:id:mako0079:20190130163150j:plain

f:id:mako0079:20190130163210j:plain

f:id:mako0079:20190130163301j:plain

f:id:mako0079:20190130163309j:plain

f:id:mako0079:20190130163349j:plain

 

<改修箇所>

  • 特になし。

 

<塗装>

  • 基本:ブラック
  • 格納庫など:GXクールホワイト
  • 座席:ダークグリーン、ブラック、ジャーマングレー
  • 上面開口部支え:シルバー
  • ホイル:レッド
  • エンジン部など:黒鉄色
  • スミ入れ:タミヤ エナメル ブラック
  • トップコート:つや消し

特に記載の無いものはすべてMr.カラーです。

 

製作記は以下より。

mako0079.hatenadiary.jp

無事完成です。

ボディの隙間埋めがかなり地獄でしたね。

埋めても埋めても新たに出てくる隙間…キャノピー部分は形状的なものもあるんでしょうけどね(端っこが薄いから削ると端っこがなくなる)。

なかなかにかっこよいです。ステルス機はやっぱりマットな質感が素晴らしく似合います。

惜しいのは完全に架空の戦闘機ってところですね。これよりあとにF-117が出てくるとかなんとか。

 

今回もヤフオクに出品しておきます。

page.auctions.yahoo.co.jp

イタレリ 1/72 F-19 ステルスファイター 製作

ドイツレベル 1/144 F-19 ステルス・ファイター 04051 プラモデル

ドイツレベル 1/144 F-19 ステルス・ファイター 04051 プラモデル

 

 イタレリ 1/72 F-19 ステルスファイター 製作記です。

途中記事作ってると思っていたら、さっぱり作ってなかったんですね。

 

f:id:mako0079:20181230164629j:plain

イタレリの架空戦闘機F-19です。

当時、新型機の実験中に事故を起こしたとかで、それが噂のステルスだなんとかだと大騒ぎになって想像図が出て、それの一つらしいです(wiki曰く)

実際はステルスでも何でも無かったそうですが。

そんなわけで妙に近未来の戦闘機になっていますね。つか、この羽根で飛べるのだろうか…。いやF-22とかF-35みたあとなら大丈夫にも見えるか。

f:id:mako0079:20181230165348j:plain

ランナーはこんな感じとはいえ、ボディは切り離されているし、ランナーも収容しやすいようになって切られてるしで、もともとのランナー状態じゃないですけどね。

先に出した箱もこのキットの分じゃなくて、前に確保していた分です。

箱無しキットを大量確保したので、それを一気に作ろうプロジェクトとして始めたわけですが、かさばるのを減らすなら箱から先に組むべきではないかと思い至って、箱無しキットを一気に作ろうプロジェクトはこれでおしまいになりました。

箱なしだとダンボールに大量に詰め込んでしまえばかさばらないんですよね。

そんなわけで箱無しキットはちょいとお預け。ほんとに積むところがなくなってきたのでガンガン作っていかなきゃならないんですけどね。完成品置くところもほぼ無いですが(´・ω・`)

f:id:mako0079:20181230172011j:plain

とりあえず全パーツの切り出し。パーツ少なくて良いです。合わせ目消しも少ないですし。

f:id:mako0079:20181230175003j:plain

エアモデルでの定番作業であるコクピット製作から。

f:id:mako0079:20181230180318j:plain

まずはサフ吹き。コクピットだけじゃなくてオープンにして黒鉄色塗るところもサフ。

f:id:mako0079:20190101131357j:plain

コクピットと機体内部はニュートラルグレー、座席はダークグリーンパイロットはカーキ、排気パネル?は黒鉄色で塗装。

f:id:mako0079:20190102161239j:plain

コクピット周りとかレバーとか黒部分の塗装。

f:id:mako0079:20190102172048j:plain

パイロットと座席の塗り分け。結局このパイロットはお尻大きくて座れなかったのでい無かったことになりましたが。

f:id:mako0079:20190103125106j:plain

計器盤上とかを先に塗るために黒塗装。インテーク内もまとめて。

f:id:mako0079:20190103131618j:plain

コクピットの塗り分け。

マスキングが厳しすぎたので、わざとマスキングせずに塗り分けを選択することに。

f:id:mako0079:20190103132550j:plain

座席とコクピットトップコート

f:id:mako0079:20190103134820j:plain

キャノピーにガラス部貼り付けてマスキング。

f:id:mako0079:20190103162731j:plain

コクピットの取り付け。良い感じです。

f:id:mako0079:20190103164418j:plain

胴体の上下貼り合わせ。

これが結構厄介。抑えにくいので接着面が浮くことがしばしば。

f:id:mako0079:20190103175342j:plain

その他のパーツのサフ吹き。

合わせ目消す必要がないのはほんと楽です。

f:id:mako0079:20190104211510j:plain

コクピットに座席を載せて、ディスプレイ?もつけてこれでコクピットは完成。

f:id:mako0079:20190104212054j:plain

マーベリック?や開口部の押さえパーツの支えにシルバー。マーベリックは銀帯のためです。

f:id:mako0079:20190105163307j:plain

キャノピーやインテークを貼り付け。ここから地獄の合わせ目消しが始まります。

f:id:mako0079:20190105171530j:plain

マーベリックの銀帯をマスキング。次は黒。

f:id:mako0079:20190105172115j:plain

マーベリックの黒帯のために黒を塗装。

f:id:mako0079:20190105175559j:plain

下面側の翼は段差が激しかったのでプラ板で段差解消準備。

f:id:mako0079:20190106163646j:plain

足回りのサフ。これで全パーツサフを経由しています。

f:id:mako0079:20190106165909j:plain

マーベリックの黒帯をマスキング。

f:id:mako0079:20190106172805j:plain

白の塗装。いつものGXクールホワイト。

タイヤは下地用に白を塗装。

f:id:mako0079:20190107150947j:plain

マーベリックはマスキング剥がして完成。

f:id:mako0079:20190107155548j:plain

タイヤのホイルを塗装。これは普通のレッド。

各扉の裏側も白塗装。

f:id:mako0079:20190108081637j:plain

特に問題なく完了。

f:id:mako0079:20190112162703j:plain

ホイルのマスキング。結構大変(´・ω・`)円の切り出しが厄介ですね。

f:id:mako0079:20190112164316j:plain

んでタイヤの塗装。

胴体は埋めて削ってサフ吹いての繰り返しです。

f:id:mako0079:20190113075601j:plain

少々修正して主脚のタイヤは完了。

f:id:mako0079:20190115174850j:plain

胴体の埋めて削っての繰り返し中。

f:id:mako0079:20190115175157j:plain

全体をサフ吹き。…まぁ、このあとも繰り返してますけどね。

f:id:mako0079:20190118140752j:plain

そしてマスキング。

上面の開口部には黒鉄色を葺き直し。というのもプラ板に黒鉄色がきれいに乗らなかった(スプレーだし端っこだしで)のでサフ吹いてからのスプレーし直しだったんですよね。

前脚もマスキング。

f:id:mako0079:20190120171907j:plain

前脚と各格納庫を白塗装。

f:id:mako0079:20190121175113j:plain

前脚は特に問題なく完了。

f:id:mako0079:20190123155715j:plain

格納庫をマスキング。下手に触るとマスキングが一気にダメになるというギリギリなやつ。

格納庫が一部閉じているのは説明書の指示通りです。

f:id:mako0079:20190123221954j:plain

そして全体を黒で塗装。これで基本塗装はすべて完了。

f:id:mako0079:20190124074609j:plain

各種羽根をつけて、接着部などが色飛ぶので、このあと再び黒塗装しています。

f:id:mako0079:20190126075342j:plain

マスキング剥がして、ちょいと修正。

f:id:mako0079:20190126080452j:plain

スミ入れ作業。

f:id:mako0079:20190127173443j:plain

余分を除去。

f:id:mako0079:20190127182235j:plain

全パーツの取り付け完了。

デカール貼り忘れるという(´・ω・`)

f:id:mako0079:20190128162926j:plain

そしてデカール貼り。ミサイル格納庫の扉とかの貼りようが無いデカールや小さいNO STEPも貼っておりません。余白結構でかいんですよね、このデカール

でも、このデカールすごく貼りやすいです。かなり頑丈。そしてすぐに台紙から離れる。

…古いのばかり作ってると、このへんで十分に感動できる(*´ω`*)

f:id:mako0079:20190129164127j:plainf:id:mako0079:20190129205826j:plain

そしてトップコート。構造が構造なので余計な台座とか準備しなくても良いのは楽で良いです。

f:id:mako0079:20190130000405j:plain

キャノピーのマスキング剥がして無事完成。…キャノピー枠塗り忘れて塗り直したけども。

 

 

なんとか今月中に完成できました。

完成記事は別の記事にて。

ハセガワ 72いっぱい

 

ハセガワ 1/72 メッサーシュミッット Me262A-1a/A-2a コンボ 限定品

ハセガワ 1/72 メッサーシュミッット Me262A-1a/A-2a コンボ 限定品

 
ハセガワ 1/72 アメリカ海軍 SH-60B シーホーク プラモデル D1

ハセガワ 1/72 アメリカ海軍 SH-60B シーホーク プラモデル D1

 
ハセガワ 1/72 ソ連空軍 ミグ27 フロッガー D プラモデル C10

ハセガワ 1/72 ソ連空軍 ミグ27 フロッガー D プラモデル C10

 
ハセガワ 1/72 アメリカ海軍 F-8E クルーセイダー プラモデル C9

ハセガワ 1/72 アメリカ海軍 F-8E クルーセイダー プラモデル C9

 

f:id:mako0079:20190129133033j:plain

メルカリで購入したハセガワ 旧箱(?) 1/72セットが到着。

とはいえ半数以上すでに積んである機体なんですけどね。

 

MiG-27フロッガーD、ハリアーGR.3は箱も同じのがすでに積んであり、ハリアーAV-8Aは更に旧箱が積んであり、SH-60Bシーホークは現行箱が積んである状態です。

Me262も1個は箱無しで積んであると思ってたら、それはB型の夜間偵察機版。今回確保したのはA型の戦闘攻撃機版でした。

そして完全に新規で確保はF-8Eクルーセイダーです。コルセア2と間違って覚えてましたけども(´・ω・`)

とりあえずハリアーGR.3に関しては武装なし含めると4機積んでる状態なので、早めに作りたいところですね。

AV-8Aはメルカリで画像見てたときシーハリアーだとばかり思ってて(尖ってたので)、これで手持ちの偵察任務仕様にしかできないシーハリアーは手放せるかなと思っていたわけなんですが、凸モールドで現在も販売している方だったとは…。いや良いんですけどもね。

これだけあって2,000円以下は美味しいです(*´ω`*)

 

…問題は積むところですがね。

別途、小型機だけど3点プラモが到着予定。

潜水艦

ホビーボス 1/350 潜水艦シリーズ アメリカ海軍 ロサンゼルス級 SSN-688/VLS/688i プラモデル

ホビーボス 1/350 潜水艦シリーズ アメリカ海軍 ロサンゼルス級 SSN-688/VLS/688i プラモデル

 
ズベズダ 1/350 K-3 ソビエト原子力潜水艦 ノベンバー級 プラモデル

ズベズダ 1/350 K-3 ソビエト原子力潜水艦 ノベンバー級 プラモデル

 
マイクロエース 1/700 潜水艦シリーズ ダラス
 
青島文化教材社 1/700 艦船 フルハルモデル 駆逐艦 雪風 1945

青島文化教材社 1/700 艦船 フルハルモデル 駆逐艦 雪風 1945

 

 

f:id:mako0079:20190121132908j:plain

メルカリで購入した潜水艦セットが到着。

これで一度買うのをやめなければと思った矢先の出物です(´・ω・`)

 

ロサンゼルス級ニューヨークとアルファ級レッドスターはアリイ、フルハル島風アオシマ、ロサンゼルス級ダラスvsタイフーンはドラゴンで、全て1/700です。

…そしてどれもこれもウォーターラインではなかったという。ウォーターラインのつもりで買ってたわ…。

 

アリイのキットは面白いですね。ジオラマパーツというブリスターによく使われる素材(PPですかね?)で波形状のついた台座が付属して、フルハル仕様と、カットモデル(ウォーターラインにしては出方が少ない)を並べて設置できるものがついています。

 

ドラゴンのキットはタイトル通りの潜水艦2点セット。どちらもフルハル仕様。おまけでオライオンにシーホーク、ヴァイキングがついています。

…しかしタイフーン級のでかいこと…。

 

フルハル雪風はウォーターラインにお約束のXランナーが付属していますね。マニュアルにミスが有ったようで、前後間違ってる旨の訂正書がついていました。まぁ、ボディパーツとスクリュー&台座ランナー以外はウォーターラインと共通なんでしょうけどね。甲板パーツだけで900円もするという…。

 

艦船模型が増えてきました。航空機と比べるとまだまだ少ないですけどね。昔にかなり放出しちゃったし。早く作りたいですなぁ…。

72と48がいっぱい。

タミヤ ハリアー GR.3 フォークランド 38078 (イタレリ 1/72 飛行機シリーズ 1278)
 
ドイツレベル 1/72 Bae ホーク T.1 レッドアロー プラモデル

ドイツレベル 1/72 Bae ホーク T.1 レッドアロー プラモデル

 
タミヤ 1/48 傑作機シリーズ No.13 日本陸軍 四式戦闘機 疾風 プラモデル 61013

タミヤ 1/48 傑作機シリーズ No.13 日本陸軍 四式戦闘機 疾風 プラモデル 61013

 
タミヤ 1/48 傑作機シリーズ No.18 日本海軍 局地戦闘機 雷電21型 J2M3 プラモデル 61018

タミヤ 1/48 傑作機シリーズ No.18 日本海軍 局地戦闘機 雷電21型 J2M3 プラモデル 61018

 
タミヤ 1/48 傑作機シリーズ 二式水戦

タミヤ 1/48 傑作機シリーズ 二式水戦

 

f:id:mako0079:20190117001324j:plain

先日メルカリで購入したものが到着。ダイアリーに書くの忘れてました(´・ω・`)

ハリアーGR.3の2機セット、スピットファイアMk.1、BAeホーク、ミラージュF.1Cのセット、タミヤ1/48の疾風、雷電二式水戦のセットの合計3セットです

ま、1/72の5つと1/48の3つが別々なだけですがね。

 

ハリアーGR.3は先日確保したものが武器無しで武器を確保しなきゃどうにもならない(増槽だけの偵察機って言う設定すら無いキットなので)ので、安く武器が出てないかなと探していたところ、内袋未開封の2個セットが出ていたので確保。旧箱と現行箱の2個になりますね。前の武器無しはヤフオクで売却しようかなとか思ってもいますが、失敗したとき用に撮っておいてもいいかなと。武器ないんじゃまず売れないだろうしね…あ、でもハセガワホーカー・シドレーハリアー再現用ボディとして需要あるのかしらね?(ハセガワホーカー・シドレーハリアーは凸モールドなので)

 

1/72セットについてはミラージュF.1Cがメイン、ホークも嬉しい。もう一つが到着するまでスピットファイアだったことを忘れている始末。いや、最近は英国機も好きで集めてるんですけどもね。ミラージュF.1C持ってないと思っていたので勢いで購入したのですが、到着直前に積んであるのを発見したり。むしろスピットファイアが積んであるような気がしたけど、どうにもこちらは積んでない模様。VだのIXだのと各種バリエで他メーカーのは積んでますけどね。

 

ミラージュF.1Cはデルタ機なのでいくら積んでも良いのです。ホークも気になる機体なので積んでも良いのです。って、積んであるのはバックアイとナットだ(なぜかよく間違う)

って、ミラージュF.1Cってデルタじゃないの⁉今更気づきましたよ…ミラージュ=デルタだとばかり…

 

1/48セットは以前にも作ったことのある二式水戦に加えて、疾風と雷電

水上機は大好きなのでなんぼでも来いですね。疾風も雷電もまぁ、ついでというか、1/48セットがやすかったのですよ…。

雷電はどこのを見てもずんぐりむっくりですねぇ。まるまると太っちょな機体。

疾風はまぁ一般的な感じで。

この1/48セットはデカールがやばかったので、ちょと探索中。日の丸欠けてるだけなら良いんだけど(塗装でやっちゃうので)、文字や雷電の場合は稲妻マークが欠けているので、流石に確保しなきゃというところですね。疾風もヤバそうだけど、大事なところは生きているので。…使えるかどうか不安ですけども。もっとも、二式水戦は諸元表と計器盤以外のデカールは以前に使っていないので残ってるとは思いますけどもね。

 

そんなわけで、これの前に確保したものも含めると10個以上増えたことになります。更に潜水艦中心の艦船キットが4つ届く予定っていうw