ZTS 1/72 TS-11 ISKRA イスクラ 制作 2

ZTS 1/72 TS-11 ISKRA イスクラ

 

 

mako0079.hatenadiary.jp

1/380ガンダムが完成したので、次はこちらを一気に進めていきましょう。

…なんか知らんけど、こっち作業していると異様に眠くなるんですよね。キットになにか入ってる?

 

mako0079.hatenadiary.jp

 

ポリパテ埋めパーツのヤスリがけ

ポリパテ埋めしたパーツのヤスリがけ。

ポリパテは柔らかくて作業しやすいのが良いですね。

胴体というか、全体的に梨地なので、穴埋めしてヤスリがけすると梨地が消えちゃうので、全体的にヤスリがけ必要かな?とは思っています。

試しにサフ前に胴体を600番でサラッとヤスッておきましたが、効果があるかどうか…。

サフで埋めるべきですかね。

コクピット周りのヤスリがけ

コクピット周りのヤスリがけ。

計器盤はポリパテ組と一緒なのでこれだけですね。

座席がプラの塊なので、ヒケがヒドイですが、見えないところなので気にしない。

吊り下げもののヤスリがけ

吊り下げモノのヤスリがけ。

ロケット砲の後ろがフルオープンなのがちょっと気になるところ。

1/144 Su-25のロケット砲の後ろはブースターみたいな形状だったんですけどね。

ロケット砲の前側のダボが埋まっているので、マウンタの調整がちょっと厄介でした。増槽の方は貫通してたので問題ないんですがね。

サフ吹き

ヤスリがけ終わった分をとりあえずサフ吹き。

ポリパテ付近とか合わせ目がちょっと心配です。

ロケット砲は後ろ埋めるようにしようかなとは思っていますが、どういう形状にするべきか。

 

できればサクサク進めていきたいところですが、簡易キットなので結構時間が掛かりそう。

新しい箱開けるか、他にも進めているキットを進めるかってところですかね。

イベルタルは尖らせるのに時間がかかるので、時間しっかり取らないと進められません。

 

mako0079.hatenadiary.jp