
全パーツにサフ吹いたのでチェック。

ヒケがいくつか見つかったのでポリパテ盛り。
インテークパーツのヒケはかなり深かったです。なんで事前に見つからなかったのやら。
前脚は一度ヤスリがけをしてサフ吹いたら目立ったから盛りました。
これだけなら瞬着でも良かったのかもしれないけど、瞬着硬いので…。

ヤスリがけが甘かったパーツとかも追加で修正。
思いの外甘いパーツが多々発生してて、白いパーツはほんとに見にくいなぁと思う次第です。

パテ盛りしたパーツをヤスリがけ。
前脚はタイヤに傷があってそれも埋めてたはずだけど、埋まってないかな?
インテークパーツは押しピン跡も結構激しかったので、それもしっかりヤスリがけ。

整流板付近のラッカーパテを拭った時にサフが溶けた部分があったので 、そのへんを軽くヤスリがけ。
サフの段差が目立たなくなるはず。

胴体のヤスリがけも多分完了。
サフ吹いたら新しく段差が見つかりそうではありますが…。
インテーク内側は先に塗装必要なので、そろそろ塗装したいですね。
インテークそのものの整形もありますし。合いが結構悪いんです、これ。

