宇宙戦艦ヤマト2199 メカコレクション No.18 デウスーラII世・コアシップ 製作

1/1000 独立戦闘指揮艦 デウスーラII世・コアシップ (宇宙戦艦ヤマト2199)

1/1000 独立戦闘指揮艦 デウスーラII世・コアシップ (宇宙戦艦ヤマト2199)

宇宙戦艦ヤマト2199 メカコレクション No.18 デウスーラII世・コアシップ 製作です。



2199メカコレ製作第2弾ということで、コアシップ。
三段空母2隻のどっちかでも良いかなと思ったけど、甲板上の塗り分け考えたらちょっと萎えたので、先にこちらを。

ランナーは3枚。
合せ目消し必要なのは2箇所。
あとはロケット鉛筆的構造になっています。

パーツの切り出し作業。
メカコレだからパーツが少なくて楽です。

塗装は、指定通りの色を調色。
本体ブルー、濃いブルー、艦橋窓の3色。
…艦橋の窓はワインレッドが無かったので、近い色らしいあずき色を使ったもの、どうにも赤が強かった模様。

そしてヤスリがけ終了。
一部エグレたりしてパテ盛りしてます。

サフ準備。
今回は合せ目消しパーツ2つと艦橋の前側のみすでに接着済み。艦橋の後ろのトゲトゲは接着しないでくっつけてサフ吹きます。
なんせ持ち手にするところがない…。

サフ吹き。
ダメな子2点発覚。

ダメな子2点の処理完了。

サフやり直し。
これでサフは終了。

全体に基本色を塗装。
のこりは筆で塗り分けです。

艦橋窓を塗装。
モールドが細かいけどはっきりしてないので、塗り分けライン探すの大変です。

前から2段目の塗り分け。
濃いブルーはここと、後部のエンジンシリンダー的なところだけです(旧デスラー艦でも後部のシリンダー的なところは濃いブルーだったような記憶)

後部エンジン付近の羽根的なパーツの塗り分け。
赤はあずき色使ってます。

エンジン付近の塗装。
ニュートラルグレーにしています。ダクトも含めて。
もっと濃いグレーでも良かったかなと思ったり思わなかったり。

あずき色のへこんだ部分の塗装完了。
ミサイルかなんかの発射管ですかね。

後部エンジンシリンダー的部分の塗装。
濃いブルーのもう1箇所。

ガミラス目はこちらもGXのキアライエローで。
更にダメ押しでスミ入れ時にイエローも入れています。

そしてスミ入れ。

余分を拭い取り。
スミ入れ完了。

そして組立。
今回は、速乾アクリアで接着しました。

トップコートを吹いて完成。
缶スプレーが残っていたので、こちらでさくっと。
本体つや消し、台座光沢です。


工作箇所がほぼ必要ないから、塗装だけで済ませられてさくっと完成できますね。
合わせ目を消す箇所も少ないのが楽でいいですし。
作業日数的にはガルントと同じくらいですかね。
今回マスキングしなかったから、さくさく出来上がった印象です。
トップコート足りなかったようで、更に吹き足したので、完成記事は後日です。