ようやく機体の合わせ目消し作業と、モールドの凹凸変換。
瞬着パテや瞬着を盛って固めて削ってをいくつか繰り返して段差や合わせ目消し。
それが終わったので、胴体の凸モールドを凹モールドへ変換。
翼の凸モールドはそのままにしておきました。
サフを吹く前にコクピットをマスキング。
このマスキングはサフの間だけで、塗装するときにはキャノピーを付けてしまいます。
そしてサフ。
隙間や段差がそこそこ残っていました。
まぁ、1回で終わるわけはないと思っていましたけどね…。あとでパテ盛りです。
ようやく、本体の整形作業へ。
モールド彫りはうまく行ったので、もうちょっとで整形は終われそうです。