2021/08/06 一部修正
1Dayモデリング企画で作ったのですが、なんだかんだで2Dayだったけど無事完成です。
いやしかし、ひどかった…。
他の完成画像は以下に。
<改修箇所>
- 砲塔の固定パーツを紛失したので、プラ板を貼り付けてテンションで固定。抜き差し自由に。
- 砲口、排気口、ランプをドリルで開口
- アンテナ追加
- 看板製作
<塗装>
特記のないものはMr.カラーです。
製作記は次のリンク先です。
mako0079.hatenadiary.jp
1Dayモデリング楽しかったです。
他の方と交流している余裕は無かったですが、みんなすげぇ早いの(´・ω・`)
俺も早いかなーとか思ってたら全然。
そして、お手軽だろうと期待していた、このキット。
全然お手軽じゃねぇ(´・ω・`)。
バンダイとタミヤ以外にお手軽っていうのは無いのかもしれん…。
古いキット作るほうが悪いという話もあるが。
完成してみるとなかなかにカッコいいです。
つや消し吹きすぎて、若干雪が積もったようになっちゃったけど、これもエフェクトだと考えれば(強引
アンテナ付けたおかげで実は砲塔が回せなくなったりしてます。
尻が当たるのよね。
中戦車だから小さいのかなーと思ったら、タイガーと長さは変わらず、幅が小さい感じでした。
主砲は全然違うけどもね。
多分、戦車プラモはこれで人生で2両目です。
航空機とガンプラは積みが多々あるけど、戦車はどうにもあんまり食指が動かないんですよね。
航空機の積みは1Dayに向かない、時間かかりそうなものばかりだったので、今回は箱組して1色塗って、ちょいと塗り分ければ大丈夫と思っていたこいつで参加したわけですが…そんなに甘くはなく(´・ω・`)
時短製作の技量アップにはいいですね。
以前、メカコレの惑星破壊ミサイルを30時間ほどで仕上げたりはしてますけどね。
個人で黙々やってるとモチベーションが続かないので、こういうイベントで締め切りがあると燃えますね。
そんな作品ですが、一応ヤフオクにも出してみます。
page.auctions.yahoo.co.jp
以前作ったタイガーは不発だったしなぁ(´・ω・`)