アオシマ 真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ ネオゲッター1 製作 1

アオシマ コレクションスケール 真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ ネオゲッター1の製作開始です。



結構前からつくろうと順番待ちにしていたのですが、ようやく手をつけます。
箱はこんな感じで大きいです。
ガンプラのHGより大きいかな。

ランナーはこんな感じ。
左右共通パーツは同じランナーが2枚入っています。
パーツが大きいだけで、パーツ数はそんなに多くはないですね。

まずは足から。
足にはおもりを放り込みます。
…ところで、このキット、なぜかアンダーゲット方式です。
すっごい作りにくいです(ノД`)シクシク

おもりを仕込んでポリキャップ入れて合体。

すねのパーツの切り出し。
これは設定画でも中心に線が入っている(前はモールドも入っている)ので、分割位置をモールド化して後ハメにします。

腕パーツの接着。
こっちはヒジ関節らしき部分は無くてポリキャップの差し込みのみです。
…ま、ゲッターロボだしねw

太もも。
関節部分は当然のように干渉するので、ある程度以上削り出します。

バックパックの後ハメ加工。
ミサイルランチャー部がスライド式で稼働するのと塗装や合わせ目消しの都合で後ハメ加工。
バリとか削ったら、スライドのロック機構が死にました(´・ω・`)
削らなくても数回スライドさせたら死にそうなプラのテンションだけでロックしているシステムですが。

腕のカッターやバックパックの蓋などのパーツ。

肩パーツは尖っている方につくダボは削除しました。
上腕の塗装を終わらせて、マスキングして、肩は底から接着と加工予定です。

胴体の接着。

頭部のパーツ。
頭部の基部は接着です。
顔はどうしようか悩み中。

手のパーツ。
合いが悪かったりパーティングラインがひどかったりして、スナップフィットのはずなのにフィットしません。
これだけ面倒なパーツです…。

とりあえず、全体を組み立てて見るとこんな感じ。
カッコいい(*´∀`)
やっぱりゲッターはいいなぁ。

上腕部のヤスリがけ。
隙間は瞬着パテで埋めてます。

肩パーツは押しピン跡と元ダボ穴をパテ埋め。

上腕はとりあえずヤスリがけ完了。

早速上腕にサフ。
これだけ最優先でやらないと肩が完成するのが遅れるので。

肩パーツのヤスリがけ完了。

片方の上腕がダメだったので、ピンホールを修正して完了。

でもって肩と上腕にサフ。
肩は内側の部分になるので、接着後ヤスリがけが大変なのです。
なので、先にやばいところを修正しておくという寸法。


とりあえず、ここまで。
今月中に完成させたいなーと思っていたけど、明らかに無理。
GWが終わる前に完成させたいところです。