[rakuten:denethobby:10007437:detail]
1/1200 ガウの進行状況です。
ココ数日のをまとめて。
1日の作業量少ないのです(´・ω・`)
胴体のヤスリがけ完了。
台座もヤスリがけ完了。
1回目のサフ。
胴体は問題なかったけど、台座にかなりの隙間が…。
ってことで、パテ盛り。
パテ盛りしたのを削って
再びサフ。
やっぱりダメで、溶きパテを盛って削っての繰り返し。
多分これで大丈夫ではないかとってぐらいでヤスリがけ完了。
缶サフ尽きたので、エアブラシで吹くわけですが、片付けとかいろいろめんどくさいので、他のパーツのヤスリがけ完了してからサフ吹きます。
時に合わせ目消し無いパーツがいくつかあるので、それらが終わってから。
最後には1パーツのためにエアブラシ動かすことになるんでしょうがw
主翼の方は、ヤスリがけの後に溶きパテ盛って、ある程度乾燥したら更に盛ってっていう状態へ。
胴体はサフチェック完了したので、下の小さい羽の基部を取り付け。
…隙間開き過ぎだ、これ。
というわけでパテ埋め。
旧キットってこともあるので 、合わせ目消しが大変です。
安い古いミリタリー系キットでもこんなもんですけどもね。
塗装に入ったらそんなにかからないはずなので、工作は丁寧にやり直しが入らないように進めていきたいところ。