アカデミーのキットとデカール

f:id:mako0079:20200720170852j:plain

ヤフオクで落札したアイテムが到着。

こちらはアカデミーの1/72が2種。Fw190-D9とハリケーン2cです。ハリケーンは一部パーツは切り離し済みだったので、ランナー整理。Fw190は袋開封のみでした。

どちらもSUNNY販売なので、かなり古いですね。

モールドが繊細でよいです(*´ω`*)

f:id:mako0079:20200720170912j:plain

デカールも3種到着。すべて1/72用。ハセガワ2枚とメーカー名記載がありませんがイタレリです。

F-100Dスーパーセイバーのものがイタレリのモノです。手持ちのイタレリスーパーセイバーの予備です。出品画像と手持ちの比較したら同一だったので予備として確保しました。タミレリのデカール微妙だったしね…。

のこりのハセガワはAV-8AハリアーとCF-104のモノ。イギリス仕様のキットしか手持ちは無いですが、エアクラフトウエポンセットもあるので、米軍仕様も行けるんじゃないかなと。CF-104のデカールは手持ちの4つのF-104のうちどれかのデカールが駄目だったときのために。

基本的に全部予備ですね。

アカデミーのキットはなかなか良さげなので、早めに作りたいですねぇ。

 

Academy 1 / 72フォッケウルフfw190 6 / 8 am12480

Academy 1 / 72フォッケウルフfw190 6 / 8 am12480

  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 

 

零式観測機

f:id:mako0079:20200718171722j:plain

ヤフオクから落札した1/75 零式観測機が到着。今まで簡易箱タイプのを2個持っていましたが、今回は箱がちゃんとしたやつです。最近のバージョンなのかな?デカールもすごくきれいだったし。説明書もランナーとは別になっていたし。

…バリがひどいのは変わらないけどね。コクピットパイロットの造形がひどいのも変わらず(それは金型からいじらないと駄目だ

とりあえず、作る予定が詰まってるから何時作れるやら…。

 

ハセガワ 1/48 日本海軍 三菱 F1M2 零式水上観測機 11型 プラモデル JT96

ハセガワ 1/48 日本海軍 三菱 F1M2 零式水上観測機 11型 プラモデル JT96

  • 発売日: 2009/02/25
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 

 

エレール 1/72 Me163B-0 V41 第16実験部隊 赤い彗星 完成

f:id:mako0079:20200710164838j:plain

エレール 1/72 Me163B-0 V41 第16実験部隊 赤い彗星 完成です。

 完成画像は以下に。

f:id:mako0079:20200710164828j:plain

f:id:mako0079:20200710171728j:plain

f:id:mako0079:20200710164906j:plain

f:id:mako0079:20200710164934j:plain

f:id:mako0079:20200710164956j:plain

f:id:mako0079:20200710165005j:plain

f:id:mako0079:20200710165018j:plain

f:id:mako0079:20200710165034j:plain

f:id:mako0079:20200710165044j:plain

f:id:mako0079:20200710165111j:plain

 

<改修箇所>

<塗装>

特記されていない色はすべてMr.カラーです。

 

製作記は以下のリンクより。

mako0079.hatenadiary.jp

 

無事完成です。

パーツも少ないのでお手軽でしたね。

脚庫無いってのは作りやすくて良いです。キャノピーも枠が外側だけなのでめんどくさい四角いのがたくさんみたいなのも無いですしね。

今回、トラクターをドライブラシやスミ入れ塗料で汚してみましたが、どうでしょうかね。どうもこの辺のセンスが足りない。

Me163本体については、制作記の方にも書いてあるけど、実際に飛ぶ前に怒られてるはずだから、綺麗なままだったんじゃないかなと予想して、あまり汚れないようにスミ入れしていました。

大好きな機体の一つです。良いですね。かっこいいですね。まだ、何個も積んでいるからデカール確保するか、筆塗りでいろんなパターン作れます。

 

今回もヤフオクに出しておきます。

page.auctions.yahoo.co.jp

エレール 1/72 Me163B-0 制作

f:id:mako0079:20200606072530j:plain

エアフィックス 1/72 Me163B-0の制作です。

 

f:id:mako0079:20200606072944j:plain

ランナーはこんな感じ。このキットではMe163B-0V41かMe163B-1a-2のどちらかを制作できるようになっています。

今回は、「赤い彗星」で有名な真っ赤なMe163を作ります。

f:id:mako0079:20200606080757j:plain

パーツの切り出しと一部の接着完了。ソリではなくトラクターで作ることにします。トラクターの最下段の肉抜きはプラ板で封印。…リアル肉抜きあるかどうかの確認はしていません。

f:id:mako0079:20200625234908j:plain

作業が進んだパーツからサフ吹き。

f:id:mako0079:20200626171031j:plain

黒はスプレーでササッと塗装。

f:id:mako0079:20200626222129j:plainラクターの牽引部の組み立て。単色なので組み立ててしまいます。

f:id:mako0079:20200627223729j:plain

本体は翼と胴体の調整したかったので先に接着。手間かかるかなと思ったものの、案外楽だったという。

f:id:mako0079:20200628170529j:plain

コクピット内部にRLM81、トラクターはRLM70を塗装。今回から、新規購入したピース3です。メテオ付属と全然違うー(*´ω`*)メテオ付属のは完全分解とパッキン、ニードル、ノズルの交換が必要な感じですなぁ。
mako0079.hatenadiary.jp

 

f:id:mako0079:20200628181303j:plain

んで、胴体貼り合わせ。コクピットコクピット後ろの窓の中も一緒に。

f:id:mako0079:20200629172705j:plainラクターの牽引車両はハンドル以外の組み立て完了。ハンドルは1mmプラ棒を軸として差し込んで接着補強。

f:id:mako0079:20200630171022j:plainハンドルの持ちて部分を黒に塗って接着。

f:id:mako0079:20200702161929j:plain

本体はサフ吹きとヤスリがけを幾度か繰り返し。

f:id:mako0079:20200702164831j:plain

ラクターの牽引部の車輪のキャタピラを黒塗装。

f:id:mako0079:20200702172630j:plain

そして、今回はトラクターを汚しました。Me163用ではあるけど、赤い彗星専用ではないだろうしねと思うので。これの前は風船的なものでジャッキアップしてたみたいですね。

f:id:mako0079:20200702173111j:plainラクターの組み立て完了。牽引部と牽引車両は接着してません。

f:id:mako0079:20200703220020j:plain

さて、本体。キャノピーを接着。セメントSPでささっと接着したものの、隙間が空いているので、そこにUVレジン入れて調整。UVレジン便利。UVライトがでかい設置型しかないので固めるのが手間ですが…。

f:id:mako0079:20200703222608j:plain

機銃のパーツが1個どっかに行ったので、伸ばしランナーで制作。隙間は瞬着盛って硬化剤で強制的に処理。

f:id:mako0079:20200704171627j:plain

本体の塗装準備。キャノピーへのマスキング。

f:id:mako0079:20200704172451j:plain

キャノピー枠の内側をコクピットと同じ色に塗装。

f:id:mako0079:20200705173805j:plain

本体は一度サフでリセットしてから、アンテナ含めてGX赤で全体を塗装。

f:id:mako0079:20200707173751j:plain細かいパーツの塗り分けや修正も完了。

f:id:mako0079:20200707175535j:plain

スミ入れ。あと、機銃を塗りの忘れてたのでシルバーで塗装。

f:id:mako0079:20200708172325j:plain

f:id:mako0079:20200708172748j:plain

デカール張り。エアフィックスのデカールは薄いけど頑丈で張りやすくて良いですな。台紙にカビ多かったのですが、デカール自体に黄ばみ等なかったので、そのまま貼り付け。敗れることなく素直に貼れました。表面が水を弾くんですよね。

あと、ハーケンクロイツ(スワスチカ)はエクストラデカールという、ヤフオクで時々出てる1/72用の各種サイズのスワスチカセットから使ってます。ホルテン用のサイズ指定ないんですよね…。

f:id:mako0079:20200709172125j:plain

トップコート前に全体の組み立て。まっすぐ立たないので、台座代わりのトラクター。頭のアンテナは組み立て開始時に切り取ってしまっていたのでプラ板で作っています。元のやつより良いんでないかな。現物合わせで作りました。

f:id:mako0079:20200710164828j:plain

トップコートが乾燥してキャノピーマスキング剥がすと完成。トップコートはトラクターがつや消し、コメートは半光沢にしてみました。赤い彗星って整備員たち張り切って塗ったけど、パイロットに怒られたって話だから飛んでないんじゃないだろうかと思ったので、汚しも要らないかなと。

 

完成記事は後ほど。

MPM 紫電

f:id:mako0079:20200707160713j:plain

メルカリで購入したMPM 1/72 紫電が到着。

紫電改のキットは多いけど、紫電は少ないよねぇ?と思ったので購入。ハセガワの1/48積んでたり、アオシマの1/72 奇兵隊とか積んでたりするけど。

このMPMのキットは簡易キットで、そこにエッチングがついてるのです。

f:id:mako0079:20200707164740j:plain

キャノピーはバキュームフォームで予備もついてました(*´ω`*)

f:id:mako0079:20200707164757j:plain

これを売ってたMPMの代理店の広告も入ってたけど、しっかり簡易インジェクションって書いてましたね。バンダイのLMと同じで限定品の模様。MPMって簡易インジェクションのイメージだけど、手持ちのミサイルセットやMe163Aはちゃんとしたインジェクションキットなんですよね。

で、説明書を見てたら、よくわからない組み立てパーツが。

f:id:mako0079:20200707164810j:plain

コクピットの足元に真鍮線とエッチング組み合わせたパーツなんだけど、なんだろうこれ?ペダルの動力接続関係かね?作っても見えない気がするんだよなぁ…。

これはとりあえず積み。もうちょっと技術力上げてからですなぁ。