エレール 1/72 Me163B-0 制作

f:id:mako0079:20200606072530j:plain

エアフィックス 1/72 Me163B-0の制作です。

 

f:id:mako0079:20200606072944j:plain

ランナーはこんな感じ。このキットではMe163B-0V41かMe163B-1a-2のどちらかを制作できるようになっています。

今回は、「赤い彗星」で有名な真っ赤なMe163を作ります。

f:id:mako0079:20200606080757j:plain

パーツの切り出しと一部の接着完了。ソリではなくトラクターで作ることにします。トラクターの最下段の肉抜きはプラ板で封印。…リアル肉抜きあるかどうかの確認はしていません。

f:id:mako0079:20200625234908j:plain

作業が進んだパーツからサフ吹き。

f:id:mako0079:20200626171031j:plain

黒はスプレーでササッと塗装。

f:id:mako0079:20200626222129j:plainラクターの牽引部の組み立て。単色なので組み立ててしまいます。

f:id:mako0079:20200627223729j:plain

本体は翼と胴体の調整したかったので先に接着。手間かかるかなと思ったものの、案外楽だったという。

f:id:mako0079:20200628170529j:plain

コクピット内部にRLM81、トラクターはRLM70を塗装。今回から、新規購入したピース3です。メテオ付属と全然違うー(*´ω`*)メテオ付属のは完全分解とパッキン、ニードル、ノズルの交換が必要な感じですなぁ。
mako0079.hatenadiary.jp

 

f:id:mako0079:20200628181303j:plain

んで、胴体貼り合わせ。コクピットコクピット後ろの窓の中も一緒に。

f:id:mako0079:20200629172705j:plainラクターの牽引車両はハンドル以外の組み立て完了。ハンドルは1mmプラ棒を軸として差し込んで接着補強。

f:id:mako0079:20200630171022j:plainハンドルの持ちて部分を黒に塗って接着。

f:id:mako0079:20200702161929j:plain

本体はサフ吹きとヤスリがけを幾度か繰り返し。

f:id:mako0079:20200702164831j:plain

ラクターの牽引部の車輪のキャタピラを黒塗装。

f:id:mako0079:20200702172630j:plain

そして、今回はトラクターを汚しました。Me163用ではあるけど、赤い彗星専用ではないだろうしねと思うので。これの前は風船的なものでジャッキアップしてたみたいですね。

f:id:mako0079:20200702173111j:plainラクターの組み立て完了。牽引部と牽引車両は接着してません。

f:id:mako0079:20200703220020j:plain

さて、本体。キャノピーを接着。セメントSPでささっと接着したものの、隙間が空いているので、そこにUVレジン入れて調整。UVレジン便利。UVライトがでかい設置型しかないので固めるのが手間ですが…。

f:id:mako0079:20200703222608j:plain

機銃のパーツが1個どっかに行ったので、伸ばしランナーで制作。隙間は瞬着盛って硬化剤で強制的に処理。

f:id:mako0079:20200704171627j:plain

本体の塗装準備。キャノピーへのマスキング。

f:id:mako0079:20200704172451j:plain

キャノピー枠の内側をコクピットと同じ色に塗装。

f:id:mako0079:20200705173805j:plain

本体は一度サフでリセットしてから、アンテナ含めてGX赤で全体を塗装。

f:id:mako0079:20200707173751j:plain細かいパーツの塗り分けや修正も完了。

f:id:mako0079:20200707175535j:plain

スミ入れ。あと、機銃を塗りの忘れてたのでシルバーで塗装。

f:id:mako0079:20200708172325j:plain

f:id:mako0079:20200708172748j:plain

デカール張り。エアフィックスのデカールは薄いけど頑丈で張りやすくて良いですな。台紙にカビ多かったのですが、デカール自体に黄ばみ等なかったので、そのまま貼り付け。敗れることなく素直に貼れました。表面が水を弾くんですよね。

あと、ハーケンクロイツ(スワスチカ)はエクストラデカールという、ヤフオクで時々出てる1/72用の各種サイズのスワスチカセットから使ってます。ホルテン用のサイズ指定ないんですよね…。

f:id:mako0079:20200709172125j:plain

トップコート前に全体の組み立て。まっすぐ立たないので、台座代わりのトラクター。頭のアンテナは組み立て開始時に切り取ってしまっていたのでプラ板で作っています。元のやつより良いんでないかな。現物合わせで作りました。

f:id:mako0079:20200710164828j:plain

トップコートが乾燥してキャノピーマスキング剥がすと完成。トップコートはトラクターがつや消し、コメートは半光沢にしてみました。赤い彗星って整備員たち張り切って塗ったけど、パイロットに怒られたって話だから飛んでないんじゃないだろうかと思ったので、汚しも要らないかなと。

 

完成記事は後ほど。

MPM 紫電

f:id:mako0079:20200707160713j:plain

メルカリで購入したMPM 1/72 紫電が到着。

紫電改のキットは多いけど、紫電は少ないよねぇ?と思ったので購入。ハセガワの1/48積んでたり、アオシマの1/72 奇兵隊とか積んでたりするけど。

このMPMのキットは簡易キットで、そこにエッチングがついてるのです。

f:id:mako0079:20200707164740j:plain

キャノピーはバキュームフォームで予備もついてました(*´ω`*)

f:id:mako0079:20200707164757j:plain

これを売ってたMPMの代理店の広告も入ってたけど、しっかり簡易インジェクションって書いてましたね。バンダイのLMと同じで限定品の模様。MPMって簡易インジェクションのイメージだけど、手持ちのミサイルセットやMe163Aはちゃんとしたインジェクションキットなんですよね。

で、説明書を見てたら、よくわからない組み立てパーツが。

f:id:mako0079:20200707164810j:plain

コクピットの足元に真鍮線とエッチング組み合わせたパーツなんだけど、なんだろうこれ?ペダルの動力接続関係かね?作っても見えない気がするんだよなぁ…。

これはとりあえず積み。もうちょっと技術力上げてからですなぁ。

落札失敗…BMD-1、そしてドイツ機資料

f:id:mako0079:20200706172521j:plain

ヤフオクで落札したアイテムが到着。…思ってたよりもデケェ。

で、タイトルにもあるんですが、落札っていうか入札失敗で落札したものです。予算の3倍でした…。入札金額入れるときに一桁多かった模様…。

早いうちに作って供養することにします…。

f:id:mako0079:20200706172534j:plain

メルカリでこちらを確保。表紙にMe262HG3っぽいのが出てるから、載ってるかと期待したのに載ってなかった…。

f:id:mako0079:20200706173737j:plain

代わりにドイツのヘンシェル震電作ってたって話がwいや、震電ではなくて、エンテ型だけども。空冷じゃなくて水冷ってのはさすがドイツって感じですね。プロペラも二重反転だし。…紺碧に出てた震電の進化系はこれと震電足した感じですかね。

良い本確保できました(*´ω`*)

 

ズベズダ 1/35 ソビエト軍 BMD-1 ソビエト空挺戦闘車 プラモデル ZV3559

ズベズダ 1/35 ソビエト軍 BMD-1 ソビエト空挺戦闘車 プラモデル ZV3559

  • 発売日: 2018/08/29
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 

ハセガワ ゼロ戦

f:id:mako0079:20200629164405j:plain

ハセガワ 1/32 日本海軍 三菱 A6M5c 零式艦上戦闘機 52型 丙 プラモデル ST34
 

 ヤフオクで落札したハセガワの1/72 零戦52です。

これで、手持ちのハセガワ 1/72ゼロ戦が4機目だなーと思ったら、これランナー全然違う…。旧版とまるっきり変わってるのね。旧版は3枚のランナーで22やら52やらカバーしているんですが、このキットはカウルだけ別ランナーとかになってますね。

なので、旧版3機、現状版1機ってところかな。ゼロ戦嫌いじゃないけど、特に好きって機体でもないんですよね。定番機はそんなに興味ないかなーとw

 

昔からあるキットは昔のママだと思っていたのに、想定外でした。震電のきっとってずーっと変わってないしねぇ…。

エアテックス ピース3 到着

f:id:mako0079:20200623170458j:plain

 

エアテックス エアブラシ ピース3 塗装用工具 PE3
 


 ヨドバシで注文した、エアテックスのピース3が到着。

現状、現状使ってるメテオはコンプレッサー+ハンドピースというセットなのですが、そのハンドピースが購入初期からあんまり調子よくないというか、液溜まりが発生しまくるんですよね。

液溜まりが常に同じところにあるなら、ニードルの差し込みが甘いってことなんでしょうけども、ノズル外すとずれるんですよね…。ニードル削ったり(昔落としてから先端に若干引っかかりがあってヤスリがけして修正したことも。)、ノズル外して清掃したりとかいろいろやったものの改善せず。

なので、結構前から新たに買うかとはずーっと思っていたんです。

そして、先日、事故が発生したので急遽購入という運びに。

 

先日、エアブラシ使用後の洗浄をしていたところ、エアが出っぱなしになるという状況に。シングルアクション化してしまいました。色々調べて分解して、単にトリガーが戻ってこなくなっただけだったので、シリコンスプレーを塗布して復活。直前にトリガーのところまで、ツールウォッシュが流れてきちゃってたんですよね。

ここ最近本体の塗料室の後ろ側(トリガーとの境目のパッキンだと思う)に汚れが溜まりまくるようになって、うがいをいくらやっても汚れがずーっと出てくる感じになってました。塗料室からニードルを見るときれいなのに、引き抜くとトリガー部から汚れたニードルが…。で、なんとかきれいになったなってところで洗浄終えたり、最悪、分解して歯間ブラシとか使って洗浄していたり、塗料カップにパーツクリーナー溜めてニードルストッパー外してニードルのみを前後させたりして洗浄して居たわけですが、上記の事故が発生。

いやー、一時は焦りました。これ買い替えなきゃだめかなーと。ただ、F/A-18E製作中だったので、なんとかしなきゃと思って分解したら、ツールウォッシュでエア側のパッキンに滑りが無くなっただけという。

 

そんなわけで、ヨドバシで物色して、当初1万切ってるクレオスの0.3か0.2を購入予定だったのですが、「ダブルアクション」でワード検索してるのに、エアテックスのハンドピース出てこないからおかしいなと思って、ルートのカテゴリから入ってみたら、遥かに安いエアテックスのハンドピースが!

形状的にメテオ付属のと同じ感じだし、レビュー見るとコスパは良いとのことだったので購入へ。

ケースはメテオと同じものでした。こういうのは共通なのかな?ヤフオクやメルカリで売ってる2,000円台のよくわからん中華系ハンドピース(一応これも候補ではあった)も同じケースだし。

f:id:mako0079:20200623170528j:plain

 

メテオ付属のハンドピースとの比較はこんな感じ。下がメテオ付属です。

スペックについては、0.3mmノズルに7ccカップと同一です。

前側はほぼ一緒ですね。後ろが違って、交換して使うことができません。ピース3のほうがニードル全体が長い感じ。ほぼ全パーツ同じなら、ピース3のパーツがそのまま使えるんじゃないかなと淡い期待をしたんですがw

…どのみちヨドバシには、メテオはニードル、ピース3はノズルしか置いてないですけどね。パーツほしいならエアテックスに直接通販するしかないです。

メテオ付属のハンドピースのパーツ交換するなら、ニードル、ノズル、各種パッキンあたりの交換は必須なので、ざっと計算して2,000円程度。そこに送料入るので、概ね半額程度はかかるわけですねぇ。となると、新品買うほうが安心できるのかなぁとも思ったりも。

ただ、2台体制つくりたいってのは前からあったので(メタリック&サフと通常の塗装用)、買いたいときがほしい時ってことで購入。例の給付金もらったとはいえ、うちの場合は生活費に回さなきゃならんので、あんまりポンポン買うわけにもいけないんですよねぇ…。

 

そういや、このピース3。なぜか塗料カップに、半田クズみたいなゴミが貼り付いていてカップ内の一部に変色がありました。今度、吹いてみて駄目なら問い合わせですねぇ。多分大丈夫だろうけど。

あと、なぜにニードルストップネジが見える構造なんだろうか。引き調整関係ですかね?