Airfix 1/72 MIG-15 ソ連空軍 制作 2

エアフィックス 1/72 MIG-15

 

 

mako0079.hatenadiary.jp

 

久しぶりの作業再開です。

インテークからコクピットまで貫通しているので、目隠し作業から開始です。

インテークからの筒部と受け側の整形

インテークの筒の部分になるところを0.3mmプラ板をくるっと巻いて筒を作って入口と接着。隙間には瞬着パテを詰め込み。

胴体側はダボを削除。ダボがインテークから見えたりズレたりするのでカットしないとカッコ悪いのです。

インテークの内側の制作

インテークの内側の制作。

プラ板で仕切り作って、後ろもプラ板で塞いで、隙間は瞬着を流し込んで固定です。

整形が結構厄介ですかね。

おもり接着

インテークの後ろ側におもりを接着。

これは最初から予定通り。だけど、これだけじゃ足りないですね。

吹き込み防止のプラ板

吹き込み防止で前脚のダボの貫通を封印。胴体接着後でも良いんだけどもね。

おもり追加

尻もち対策のおもり追加。

これで大丈夫じゃないかと。

 

 

まだ工作が主体で、整形に入れません。

旧キットでなんにも無いので一部は改造しなきゃならないんですよねぇ。