すごく久しぶり(2ヶ月以上)のD.H.2の制作です。
コクピット部の段差や後ろ側の隙間を処理したついでにプロペラとかいくつかのパーツもヤスリがけ。まぁ、VF-11Cのついでです。
そしてサフ吹き。
本体以外は実質パーティングラインの処理だけなので特に問題はないかなと思います。
ホイールカバーのゲート跡がちょっと心配ですが。
修正した段差の処理もちゃんと出来てなければ、ヒケまで出てくる始末。
ラッカーパテを盛って修正です。
何時間でも時間があって作業できるなら、ラッカーパテじゃなくて、瞬着パテで強引に進めるんですけどねぇ。