
接着剤が乾燥したところでヤスリがけ。

本体の合わせ目は瞬着パテでサクサク合わせ目消し。
アンテナやフィンの類もすべてヤスリがけ完了。
パーティングライン以外は、フルハルの合わせ目のパテ埋めと、ウォーターラインのゲート跡のエグレ処理ぐらいですけどね。

全てのパーツを持ち手につけてサフ吹き。
細かいパーツは2個まとめて持ってサフ吹いてます。1個づつだとスプレーがもったいない。

合わせ目の削りきれていなかったところをヤスリがけして、いざ組み立てと思ったら、艦橋にヒケを発見。
瞬着パテを盛って処理。
このキット、地味にスナップフィットなのでヒケ多かったり、嵌合がギリギリだったりするんですよね。

ヒケや処理の甘かったところをヤスリがけして、本体部のヤスリがけ、再び終了。
ヒケ処理のところが心配。

そしてサフ。
ちょっと厚めに吹いたので、キズとか消えるかなぁ。モールドが結構しっかりはいっているので、多少のサフじゃ影響が出ないのです。
サフをきっちり乾燥させて、問題がないようであれば組み立てですね。
潜水艦キットは早いなぁ。

