FF11 真闇王、武士道、メデューサ

モグガーデンにログイン

 

 

mako0079.hatenadiary.jp

 

今日は先日取っておいた裏ザルカのトリガーをサクッと消費して、エミネンスをやることに。

ザルカバード

いつものザルカバード

今回は真闇王1回やったら撤退なので、獣でも良かったんですが、トレハンに期待してシーフです。

シャドウドラゴン

いつも通りシャドウドラゴンも討伐。

NMは沸かず。

裏ザルカ

裏ザルカ突入。

今回はサクサク行きます。

反時計回りでトリガーNM討伐して、真闇王トリガー集めて、そのままズヴァへ。

ズヴァール城前

NMをサクサク討伐してズヴァール城前へ。

裏ザルカで真闇王狙いで時間かかるのはトリガー集めですし、危ないのは闇王と真闇王だけなので、トリガーさえ準備してあればあとはサクサク進みます。

闇王も普通に討伐。今回は陰陽ドラゴン来ませんでした。

真闇王

真闇王戦開始。

あんまり削りすぎると悲惨なことになるので注意しつつ…とは言え、不意ルドラや騙しルドラでざっくり削れた上に光連携からのシャントット2のファイアとキング・オブ・ハーツのファイガ4が飛んできたりするので、想定以上に削れてヒヤヒヤ。

真闇王討伐

分身一発正解で真闇王討伐。

サガシンガーは出ず。

今回の裏ザルカの稼ぎ

今回の稼ぎ

雑魚は一体も撃破していないので稼ぎは微々たるもの。

闇王はシャドウリングもポロリしてくれましたが、真闇王はマロウ1個でした。しょぼい。

海獅子の巣窟

エミネンス消化ってことで、マンスリー目標の上位BFをこなします。

今回のお題は「★武士道とは」

とりあえずお試しでとてやさで突入です。

★武士道とは とてやさ

敵はテンゼン。あとおじゃま虫のチェブキー兄妹。

チェブキー兄妹はダメージ通らないので、寝かせ対応。スタンがめんどくさいし。

とは言え、テンゼンとチェブキーの誰かは夢想花使ったときに完全耐性レジストみたいな表記出たので、3人寝ることはありませんでした用語辞典みたら累積耐性になったけども。

とはいえ、とてやさはIL113。物理無効になるとめんどくさいですが、誰か瀕死になることもなく無事勝利。

とてやさ テンゼンのドロップ品

とてやさ武士道 個人報酬

報酬はこんな感じ。上位BFキャンペーンを狙って来たので、おまけのボウルダーがありがたい。ウォンテッドでも取れるけどもね。

再び海獅子の巣窟

エミネンス受け忘れていたので、再びトリガーをもらって海獅子の巣窟。

オデシーのB、Cは忘れないように入れていたんですが、ディードの武士道入れ忘れていたとは…。

こんどはやさしい。IL116です。

★武士道とは やさしい

やさしいになったところで戦術の変更は無し。

一応サポ赤で来ているんですが、ファストキャスト以外になんの活用もしてません。

相手が一体なら特に困ることはないので、無事勝利。

やさしいテンゼン ドロップ品

やさしい ★武士道とは 個人報酬

ドロップはこんな感じ。

個人報酬の餅鉄がありがたいですね。

ヘヴィメタル出るならもうちょっと頑張ろうとか思うんですけどねぇ。いや、最終的に使うからあればあるだけ良いんだけども。

マーズオーブ

続けてエミネンス消化のAMANトロープ。

話しかけてマーズオーブもらいます。

バルガの舞台

バルガの舞台に移動してBF突入。

3箱目まであけて4つ目開けたらミミックでした。

このBFってデスペナ無いんですねぇ。昔あったような気がしていたんですが。

アンバスケード

そして日課のアンバスケード。

ふつうで1戦で終了。トリガーの都合で明日は2戦確定です。

ロ・メーヴ

エミネンス消化のためにロ・メーヴ

アルカナ討伐があるので、ヨランオランだけ呼んで抜刀せずにサブダックションと怒りの旋風で討伐。期間限定の魔法ダメージ〆もついでにこなせます。

抜刀しないのにヨランオランを呼んでいるのはリーダーと討伐の数稼ぎです。

クフタルの洞門

続けてリザード討伐のためにクフタルへ。

今度は支援のみ呼んでサブダックション連発です。

サクラ、モーグリ、クイン、ブリジット、星の神子でMPとHPと防御を固めておきます。

トカゲとラプトルを拾い集めてサブダックションで撃破してました。

インスニめんどくさいので、からまるやつら全部巻き込みつつ。

お陰でアンバスケードのトリガーも準備できたり。

…結局使い忘れるんですが。

クフタルの箱開け

鍵も出たのでついでに箱開け。ギルでした。

アトルガン白門

そういえばってことで、アトルガンへ。

蛮族の王様討伐のうちメドゥーサだけやってないんですよ。

なので、やりに行くことに。

…調べたらすげぇ、めんどくさいの。

鍵取りの前に、カダーバの本を開放していなかったりして、それもやる必要があるので、あっち行ったりこっち行ったり。1時間以上もさまようことに。

幻灯ワープ

まずはラミアの牙のカギ取得のためにカダーバへ。

アズーフ監視哨

アズーフ監視哨に到着。

マウントで移動してラミアの牙のカギを取得。

その後、ドゥブッカから本をチェックしてアラパゴ行こうとしたら段差上…。

イルルシ監視哨

イルルシ監視哨に到着。

まずはカダーバの本をチェックして、メドゥーサ討伐をやりやすくするように準備。

アラパゴ暗礁域

イルルシを出てアラパゴ暗礁域をひたすら走ります。

道中カギを落とすクトゥルブなんかも見かけたけど、まずは本ということで無視。

…先にやっておけばよかったと後で後悔しています。

カダーバのサバイバルガイド

無事カダーバの本にとうちゃく。

ここからカダーバ側に行くと登れない段差を降りることになります。

昔はちょいちょいこのへん来てた気がするんですよね、NM居るので。

クトゥルブ

さて、鍵取り開始です。

まずは骨のカギ。これは捕虜回収にも使うのでスタック可能です。

念の為ということで複数確保しておきます。

ラミアの崇拝者

続けてラミアの爪のカギ。

こちらはラミアの崇拝者を討伐。カダーバにも居るんですが、どこ見てもアラパゴのが落とすとしか書いてないので、カダーバのは出ないんですかねぇ。

ラミアを巻き込みつつ討伐して無事ゲット。

エウリュアレ

そしてNMに絡まれる。

タゲはヴァレンラールが持ってくれるので敵ではないです。

一応後向たりとかしましたけどね。

牙のカギは通算2回使って、その都度ドロップで回収していました。

ドロップはそこまで悪くなかったですかね。ナナ・ミーゴ連れてましたが。

玉座への扉

カギも揃ったのでメドゥーサ戦です。

3種のカギをトレードして中に入ります。

メドゥーサ

メドゥーサが奥で待ち構えているので準備して突撃。

メドゥーサ戦

とにかくHPが多いです。

Lv0だから狩れるだろうと来てみたんですけどねぇ。

メドゥーサ討伐失敗

結局MP付きてジリ貧になって討伐失敗。

テールスラップのスタンがきついです。連携や魔法が潰されまくり。

あと、スタン効かないっぽいですかね?

ザイド2入れて危ないところをスタンで止めてもらおうと思ったんですが、サドンランジも含めて止まる気配なかったんですよね。

ILだし余裕だろうと思ってたんですが、そんなこともなく。

サベッジで2000程度しかダメージ出ないし(IL119のアンバスケードのフォミセラスなら1回目の召喚後は6000以上出るので)

それでもHP半分くらいは持っていけたので、今度はザイドを呼ばずにセルテウスですね。強敵相手にセルテウス持っていかないのが失敗です。

モグガーデンでログアウト

戻って漂着物だけチェックしてログアウト。

 

からくりの準備が出来ていない(カバンに空きがない)ので、どのみちメドゥーサの称号が必要になるのは相当先ですね。

現状ワードローブ含めて常に動ける順してあるのが、青シ獣ナ赤忍の6ジョブになります。もしかしたらモンクも他のジョブとの共通装備で行けるかも。

からくりと召喚士も以前は結構出番あったので、それなりの装備はあります。

パルスアームズ取りも一旦休止して、先にAF119+3目指しますかね。

AF119+4まで行ったら、エンピ119+3目指す感じです。

目指す準備でジョブポイントも稼げるでしょうしね。

レリック119+2はフラグ緩和が来るまでどうにもならんですし。

アルマスの制作も進めたいですねぇ。

…やりたいことが多すぎる。