
先週のYahoo!フリマで配布されていたクーポンで購入。
PS Vitaでガンダムブレイカーをやっていたので、でかい画面でやりたくて購入。
動作確認のためにガンダムブレイカー2を起動したら、すごく記憶があるチュートリアル。起動したの2だったよなぁと思って1と同じチュートリアルなのかと終わらせてから、VitaのROM確認したら2だったっていう。
2をやっていたことを忘れて1をやっていたつもりになっていたみたいです。
今回購入したガンダムブレイカー2はお持ち出しパックで、Vita版のコードがついているのですが、当然のように使用済みでした。そりゃそうよね。
2は体が操作を覚えていたようで、サクサク進んでたのに、そこでも気が付かなかったんですよね。
2は一度インストールして起動したものの、1からパーツ移行ができるということで、動作確認終わったら全部削除。1を終えてから2ですね。
1を動かしてみたら、いろいろと操作システムが違う。特に射撃。2になって操作システム結構変えたんですねぇ。
1も2もスクリーンショット機能は無いんですね。この手のゲームこそスクリーンショットが生きるはずなのに。
あとのシリーズではできたはずですけどもね。
プレイ時間を作らねば。
- 価格: 275 円
- 楽天で詳細を見る
- 価格: 580 円
- 楽天で詳細を見る

