キャビコ 1/100 陸上自衛隊07式戦車 なっちん 制作 3

キャビコ 1/100 陸上自衛隊07式戦車 なっちん

 

mako0079.hatenadiary.jp

 

久しぶりに制作の続きです。

胴体パーツ以外のヤスリがけ

胴体パーツ以外のヤスリがけ完了。

ポリパテが2回目で気泡無くなって良かったです。

目の制作

やろうと思っていたなっちんの目の制作。赤い目の横向きを採用。

よく考えたらこれデカールでも良いのかしら?

アクリルガッシュやエナメル使えば簡単に塗り分けできるので、これはこれで良いです。目のサイズ合わせるのに何度か切り出し直していますが。

胴体のヤスリがけ。

そして胴体もヤスリがけ。

股間部にエグレと押しピン痕があったので、瞬着パテで埋めています。

接着して合わせ目が消えてくれれば良いんですが。

サフ吹き。

サフ吹き。

問題なかったので、ベースの塗装に入ります。

今回使う色

今回使う色はこれ。

基本色は当初カーキの予定でしたが、他の色に良いのがないかと探した結果、帝国陸軍の迷彩色で良いんじゃないかと。

  • 基本色:枯草色
  • 背面などの緑:草色
  • 足:土地色
  • 関節カバー:サンディブラウン
  • 尻尾:黄橙色

の予定になります。目の赤とか影の黒は撮影忘れです。白でマーキングも入れるかも。

 

 

黒塗装

まずは全体に黒塗装。

股間部などの筆が入らないところの影色のためにも、深いところにもしっかり黒を入れておきます。

シールドパーツの裏も黒らしいので、基本色塗装時は内側を残すように塗装する予定。

 

乾燥させてから組み立てて合わせ目の状況次第でサフに戻るか、そのまま基本色の塗装に入るかですね。