ENCORE 1/72 バッヘム BA349A ナッター 完成

ENCORE 1/72 バッヘム BA349A ナッター

 

 

ENCORE 1/72 バッヘム BA349A ナッター 無事完成です。

なかなか時間がかかってしまいました。

 

他の完成画像は以下に。

右前から

右後ろから

左後ろから

正面

正面上から

右

後ろ

後ろ上から

左

機首

ロケットモーター

エンジンノズル

下面後ろから

下面前から

台座

台座と本体

 

<修正箇所>

  • 特になし

<塗装>

  • 基本色:C318 レドーム
  • コクピット:C60 RLM02グレー
  • 座面:C7 ブラウン
  • ロケットモーター:GX3 ハーマンレッド、C2 ブラック、C28 黒鉄色
  • 機首ロケット砲:C2 ブラック、C8 シルバー
  • 台座:C55 カーキ
  • スミ入れ:タミヤ スミ入れ用 ブラック
  • トップコート:つや消し

CはMr.カラー、GXはMr.カラーGXです。

 

制作記は以下のリンクより

 

mako0079.hatenadiary.jp

mako0079.hatenadiary.jp

mako0079.hatenadiary.jp

mako0079.hatenadiary.jp

mako0079.hatenadiary.jp

mako0079.hatenadiary.jp

mako0079.hatenadiary.jp

mako0079.hatenadiary.jp

mako0079.hatenadiary.jp

mako0079.hatenadiary.jp

mako0079.hatenadiary.jp

mako0079.hatenadiary.jp

mako0079.hatenadiary.jp

mako0079.hatenadiary.jp

mako0079.hatenadiary.jp

mako0079.hatenadiary.jp

mako0079.hatenadiary.jp

 

無事完成です。

弄り始めてから2ヶ月近くもかかるとは思っていませんでした。

合わせについては微妙に悪い感じですかね。同梱されているFi103よりも悪いかな?というところですね。コクピットの防火壁が微妙に合わなくて無理やり広げられそうになったりしますしね。

キャノピーは思いっきり合いませんでしたね。UVレジンで無理やり隙間埋めました。

他社キットがほぼ無いので、塗装情報等が無いのも辛いです。

説明書と実物でなんとか色を設定しましたけど、実物って下面に模様入っているんですよね。今回入れていませんが。

ロケットモーターの都合で台座への接地が結構シビアです。最初に撮影したときズレてたんですよね。

機首のロケット砲は好みですが、胴体が寸胴すぎるので、個人的にはあまりかっこよくないかな?と思ったりします。

 

今回もヤフオクに出しておきます。

page.auctions.yahoo.co.jp