ヤフオクで落札したカブトムシとクワガタが到着。今をときめくフジミ製ではなく、エレールの子供向けキットの方です。
前から興味はあったのですが、今回運良く落札できました。
英語名っていうか、学名ですね、このキット名は。調べたところ、ORYCTES NASICORNISはヨーロッパサイカブト、LUCANIS CERVUSはヨーロッパミヤマクワガタというらしいです。サイカブトはほとんどゾウムシですなぁ(同じ系統だけどもさw)
キット内容としてはこんな感じの簡易キット。カブトが13パーツ、ミヤマが16パーツです。
説明書見たら土台は粘土で作りましょうみたいな感じになってて、使用する色も2色になってますね。まぁ、作るときは2色じゃ面白みないので、何かしらやるとは思いますが。
流石に最新キットであるフジミの昆虫には程遠いですが、これはこれで楽しそうではあります。
…ほんとにいつ作れるのかわかりませんがね。
ドイツ語だと、そのままナスホルンキーファーになるんですなぁ。ナスホルンがサイ、キーファーが甲虫なので。