だいぶ間が空きましたが、ようやく完成記事です。
これでしっかり乾燥してくれたかとも思いますが。
(完成画像を2018/3/22に撮影し直したものに変更しています。Fotolifeでは過去の撮影画像も確認できます)
<改修箇所>
- 特になし
<塗装>
- 上面:ガルグレー
- 下面、タンク等:GXカラー クールホワイト
- 尾翼内側等:シルバー
- コクピット内:灰色9号
- タイヤ、座席など:ブラック
- エンジン排気口:黒鉄色
- 爆弾:オリーブドラブ
- スミ入れ:タミヤ エナメル ブラック
- トップコート:つや消し(スプレー)
特記がないものはすべてMr.カラーです。
製作記は以下のリンクより。
タミヤ 1/100 A-7A コルセア2 製作 1 - 日々常々悪戦苦闘
タミヤ 1/100 A-7A コルセア2 製作 2 - 日々常々悪戦苦闘
無事完成です。
マウントとそれにつけるパーツの接着がなかなかに大変でしたね。
あと脚庫蓋が普通に噛み合わないという…。
キットそのものはいろんなものが省略されてるので、組むのはそんなに苦労しないですね。
キャノピーのモールドがなぜか内側にあるので、マスキングがすごく大変でした。
なんで内側にモールドつけるんだよと…。
デカールは狙ったとおり動いてくれなくてイライラしましたね。
ただ、つや出しニスでコーティングしたからか、頑丈だったのは助かりました。
コーティングが甘かった部分や、切り出したときに割れた部分から割れたりはしましたけどもね。
艦載機だからか、二次大戦機のように前が上がってる形状なんですね。
完成するまでは、イライラする部分がそこそこあったりしましたが、完成するとやっぱりかっこいいですね。
今回もヤフオクに出しておきます。