[rakuten:surugaya-a-too:31333361:detail]
1/2600 サディス・ザンの進行状況です。
塗装に入っていきます。
ゴンド・バウは結局ガルグレーで塗装しました。
これが一番無難かなと。
ロッグ・マックは予定通りコクピット色(三菱系)で。
サフが終わってるパーツの赤色を塗装。
台座は中央の円の部分だけ赤にしようと思ってます。
この大きさならサークルカッターで切り出せるし。
黒塗装。
台座は黒の予定なので、支柱は黒でさっくりと。
あとはノズル内部に黒塗装です。
サフ待ちだったパーツにサフ吹き。
…待ち状態にしてたのにサフ吹き忘れたパーツがあったり(´・ω・`)
本体の余分のパテを削り落とし。
サフチェックして大丈夫そうだったパーツは一部接着へ。
再チェックしてたら穴とか見つかったので、ベビーパウダーと瞬着を混ぜた簡易プラリペアで対応。
瞬着ほど硬くないし、乾燥早いしで、すごく楽。
あんまり広い範囲とかすぐに作業するって場合でなければ、パテではなく、これでいいなぁ。
重量欲しい場合はエポパテかポリパテが良いし、広い面やサフの上からならラッカーパテが良いってのは変わりないので、簡易プラリペアのみになることはないですけどもね。
本体色は、あのあと調色とかやってみたけどコレヂャナイっていう色ばかり出来たので、在庫あさって、結局ブルーグレーに。
アメリカ海軍機の特色セットのやつです。
今月の作業はここまでかな。
月の頭はいろいろ忙しので、作業が出来ません。
年度末でもあるので確定申告もあるしね。