1/1000 宇宙戦艦ヤマト2199 (宇宙戦艦ヤマト2199)
- 出版社/メーカー: BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
- 発売日: 2012/07/28
- メディア: おもちゃ&ホビー
- 購入: 2人 クリック: 28回
- この商品を含むブログ (18件) を見る
船体上部の塗装完了。
入り組んでるから塗装しにくい(´・ω・`)
主砲のハチマキは結局塗装にしました。
デカール張り付きません。
未開封だったスクリプト筆のすごく細いやつを使用。
面相筆の10/0の新しいの出せばいいという話でもあったりはするんだけども。
このスクリプト筆は元々1/700のウォーターラインのマーキング用にって買っておいたものだったりはするんだけど、細くていいけど、使い方が若干難しいかな。
穂先がすこぶる長いのです(タミヤの面相筆の2倍くらい)
船体横の窓の下地塗り。
黄色を乗せて窓完了。
船体貼り合わせのために、船体と砲塔のみ墨入れ。
ついでに砲塔の口を黒塗装。
ガンダムマーカーなので、エナメルの後じゃないと消えちゃうのです。
砲塔を全部乗っけた所。
回転機構の都合でこうやってやらないとならないってのが辛いです。
砲塔の回転軸の接着剤がある程度乾くのを待つ間に他のパーツの墨入れ作業。
砲塔は同様に先端を黒に。
貼りあわせてマスキングテープで強引に接着。
しかし、合いが悪い…。
はみ出した接着剤とか溶けた塗料の修正等を完了した所。
合いが悪いのはどうにもならなかったです…。
そして全パーツ接着完了。
台座に乗せるとこんな感じ。
工作が終わったのでトップコート。
まずは上面。
乾燥したら下面のトップコート。
これですべての工作作業が完了。
完成であります。
完成画像は別記事で。
さて今月は4つ目を完成に持っていけるのだろうか…。